ギガホプレミア | 60GBまで利用可能な定額プラン
ギガライトの契約を検討している場合、まず比較対象となるのが同じギガプランである「ギガホプレミア」です。
結論から言うと「動画視聴やゲームのためにストレスなく使いたい」「テザリングを利用してタブレットやPCにもネットを繋ぎたい」という方には、ギガライトよりもギガホプレミアがおすすめです。

(画像=ギガホプレミアは「家族間国内通話無料」「データ通信」「インターネット接続サービス(ISP)」のがセットで使える二段階料金制の定額料金プランで、60GBまで高速通信利用可で7,205円(税込、定期契約なし)。速度制限後の通信速度が最大1Mbpsというのも利点で、ギガライト2の制限後の速度最大128kbpsより非常に早くなっています(画像は「ドコモ」公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)
ギガホプレミア | ||
---|---|---|
月額料金 | 定期契約なし | ・~3GB :5,555円 ・~60GB:7,205円 |
定期契約(2年)あり | ・~3GB :5,368円 ・~60GB:7,018円 |
|
国内通話料 | 通常 | 30秒あたり22円 |
ファミリー割引適用時 | 家族間通話無料 | |
適用できる割引 | みんなドコモ割 (2回線/3回線以上) |
-550円/-1,100円 |
ドコモ光セット割 | -1,100円 | |
dカードお支払割 | -187円 | |
テザリング | 60GBまで |
※すべて税込価格
5Gギガホプレミア | データ無制限の5G向け定額プラン
5Gギガホプレミアは「家族間国内通話無料」「データ通信」「インターネット接続サービス(ISP)」がセットで使える二段階料金制の定額料金プラン。
ギガホプレミアとの違いは、5Gギガホプレミアはデータ容量を無制限で使えることと、5G回線を利用できる点です。

(画像=5Gギガホプレミアはデータ量無制限で7,315円。5Gギガホプレミアの方がギガホプレミアよりわずかに高い料金設定になっています(画像は「ドコモ」公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)
5Gギガホプレミア | ||
---|---|---|
月額料金 | 定期契約なし | ・~3GB:5,665円 ・~60GB:7,315円 |
国内通話料 | 通常 | 30秒あたり22円 |
ファミリー割引適用時 | 家族間通話無料 | |
適用できる割引 | みんなドコモ割 (2回線/3回線以上) |
-550円/-1,100円 |
ドコモ光セット割 | -1,100円 | |
dカードお支払割 | -187円 | |
テザリング | 無制限 |
※すべて税込価格