投資の法則、資産の三分法とは
この記事を読んでいる方の中で、預貯金は始めているものの、他にどのような金融資産や実物資産を持つべきか悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。
ここで紹介するのは、投資における考え方である資産三分法です。
資産三分法とは、現金と株式、不動産をバランス良く保有して何らかの不確実性が生じても、リスクを分散させることができるという考え方のことを言います。
ポイントは現金と株式、不動産はそれぞれメリットとデメリットを補い合う関係にあるということです。
この3つの資産を併せ持っておけば、景気が良くなったときは株式が上昇するため資産が増加します。しかし景気が悪化すると、株価は下落してしまいますが、不動産は株価ほど景気の影響を受けずに家賃収入を生み出します。
また、インフレで物価が上昇する局面では、相対的に現金の価値が下降しますが、不動産という実物資産の価格は上昇し、家賃の上昇につながるかもしれません。
このように現金のみ、株式のみ、不動産のみなど1つの資産だけを保有するのではなく、値動きの特徴が異なる資産を複数保有することで、景気後退やインフレなど多くのリスクに対して耐性を持った資産運用を実現できるのです。
ただし、不動産投資でローンを利用している場合は、ローンの返済が進むと不動産部分の資産価値が増えるため、定期的に資産の三分法はリバランス(見直し)をする必要があります。
また必ずしも現金、株式、不動産を3つバランス良く持つ必要はなく、自身のリスクに対する考え方によってアレンジをしても問題ありません。
値動きの特徴が異なる資産を複数併せもつことで、あらゆるリスクに備えられるでしょう。
まとめ
金融資産とは、資産として評価可能で現金化が可能な資産のことです。
資産運用では、金融資産と金融資産以外の資産である実物資産をバランス良く保有しておくことで、景気の悪化やインフレなど、多くのリスクに対して耐性のある資産運用が実現できます。
リスク耐性のある資産方法として、今回紹介した資産三分法もぜひ活用してみてください。
また資産三分法では、不動産が重要な役割を果たします。
資産運用で不動産投資の情報収集をご希望の方は、まずはセミナーなどに参加して情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。
サブリース物件の入居率は11年連続98%超え!不動産投資を始めるならグローバル・リンク・マネジメント
老後の備えや新たな収入源の確保を目的として不動産投資を始める方が増えてきました。
もし、あなたが不動産投資を検討しているのであれば、東証プライム市場上場企業のグローバル・リンク・マネジメントの不動産投資セミナーに参加してみませんか?
本セミナーは以下のような方におすすめです。
・不動産投資を始めようと思っているが、会社や物件の選び方が分からない
・老後2,000万円問題など、将来の備えに不安がある
・資産運用を始めてみたいが、自分にとって最適な投資が分からない
・iDeCo・NISAだけで本当に良いか不安である
・貯金はないが、生命保険に3万円以上に払っている
ご参加いただいた方の約半数が不動産投資初心者です。
また、多くの会社員・公務員の方にご参加いただいております。
まずは、無料のオンラインセミナーに参加してみませんか?
提供元・レイビー
【関連記事】
・5分でわかる不動産投資とは?メリット・デメリットとリスク回避方法
・初心者でも始められる不労所得とは?目的別おすすめ9選【徹底解説】
・不動産投資はやめとけと言われる8つの理由!リスク対策を徹底解説
・インフレ対策のための資産運用|資産の目減りを防ぐ4つの対策とは?
・不動産投資で失敗する原因とは?失敗事例から解決方法と対策を学ぼう