海外へ旅に出るとき、少しでも旅費を抑えたいなら、安宿に泊まるのがおすすめ。筆者もアジアやヨーロッパなど、世界各地で安宿に泊まってきました。
この記事では、海外の安宿の探し方から、その魅力、国ごとの安宿の特徴、泊まるときの注意点まで詳しく紹介。さらに、思わず安宿に泊まりたくなるかもしれない、とっておきの安宿でのエピソードも紹介します。料金が安いだけではない、安宿の楽しさを記事につめこんでみました!
目次
1. 海外の安宿って、どんな宿?
2. 海外の安宿の探し方
1. 海外の安宿って、どんな宿?
海外の安宿というと、どんな宿が当てはまるのでしょうか。地域によっても異なり、最近では安宿のタイプも多様になってきていますが、ここで安宿のひとつの例を紹介します。
一般的に安宿と言えるのが、ゲストハウスやホステル、モーテルといった宿。格安な料金で泊まれるホテルも、安宿のひとつと言えるでしょう。部屋のタイプは、2段ベッドなどが並んだ相部屋のドミトリーか、個室であっても比較的狭いことが特徴。バス・トイレが共用であることが多く、部屋にシャワーのみ備えているケースもよく見られます。歯ブラシやひげ剃りといったアメニティは用意されていないのが基本ですが、部屋にタオルのみ置いてあることやシャワールームにシャンプーやボディソープを備えていることはよくあります。
安宿の宿泊料金は地域によって様々ですが、ヨーロッパやアメリカ、韓国、香港などは1泊3,000円以下、東南アジアやインドなどは1泊1,000円以下がおおよその基準になります。ただし最近は物価高騰によって、安宿を取り巻く事情も変わってきています。最新の情報を手に入れて、より良い安宿を探すようにしましょう。
2. 海外の安宿の探し方
さて、海外で安宿に泊まりたいとき、どんな探し方があるのでしょうか? 主な3つの探し方を紹介します。
宿泊予約サイトで探す
最も一般的なのは、インターネットの宿泊予約サイトで安宿を探す方法。「ブッキングドットコム」や「アゴダ」、またゲストハウスやホステルに特化した「ホステルワールド」など、いろいろな安宿を比較しながら探すことができます。ユーザーによる評価や口コミを参考にでき、施設の写真なども確認できるので、安心感も抜群です。
ガイドブックで探す
昔からよく使われているのが、ガイドブックで安宿を探す方法。たとえば、人気のガイドブック『地球の歩き方』なら、価格帯ごとに宿泊施設が紹介されているので、格安な料金で泊まれる宿をすぐに見つけられます。現地取材に基づいて掲載されているため、一定の信頼感を持って宿泊することができるでしょう。
現地で直接探す
今も昔も旅情に溢れているのは、その土地の安宿街を歩き回って、泊まる宿を直接探す方法。最大のメリットは、実際に泊まる前に、自分の目で部屋を確認したり宿の雰囲気を把握したりできること。当たり外れは大きいものの、掘り出し物のような安宿を見つけられたときの喜びはひとしおです。