低賃金で「優秀」な労働者を提供してきた正規-非正規の分断という日本の雇用問題が根底にあるかもしれません。

だからと言って、全員を正規社員にすることはできないでしょうけれども・・・。

それに、ITと終身雇用は相性が悪過ぎるとも言われています。DXが進まないわけです。

また、学校教育にもその原因があるのかもしれません。今では先生たちもその被害者になっているところが不思議ですが。

金融緩和や財政出動で時間を稼いでる間に、規制緩和などの成長戦略で民間投資を呼び覚ますはずだったと思いましたが、規制がますます強まった分野も多いです。もしかしたら思い違いかもしれませんが。