◼ 試食してみた「担々ダブルビーフ」

まずは「坦々ダブルビーフ」から。3種類の中でも最もオーソドックスなハンバーガー……かと思いきや、違った。

マクドナルド「アジアのジューシー」試食レビュー!アジア系ってどんな味!?
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

ゴマ風味のピリ辛担々マヨソースなのですが、個人的には「麻婆感」が感じられました。とはいえ、まさにアジア風ハンバーガーと言った感じ。このソースとともにご飯を食べたくなるような味わい。

ただ、ソース以外の中身は「たまご」「ハンバーグ」とやはり素材の構成はオーソドックス。しかし、味わいは「麻婆」という、何とも不思議なテイスト。個人的には辛さはあまり感じませんでしたが、辛さが苦手な人は要注意。

マクドナルド「アジアのジューシー」試食レビュー!アジア系ってどんな味!?
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

◼ 試食してみた「スイートチリシュリンプ」

続きまして「スイートチリシュリンプ」を食べていきます。見た目はほぼ「えびフィレオ」。しかし「えびフィレオ」の感覚で食べると痛い目にあうはずです。ピリッとした唐辛子とアクセントのスイートチリソースがどういう働きをしているのか?

マクドナルド「アジアのジューシー」試食レビュー!アジア系ってどんな味!?
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

パク……。これは……!ちゃんとエビチリ!!「えびフィレオ」をエビチリに変えるいう発想がまさに「I’m lovin’ it」ならぬ「今、アクセスラブ」。

なお、気になる辛さですがさほど感じませんでした。