- その他体験できる商品・サービス一例
<カゴメ株式会社>

◆展開サービス
「ベジチェック®」
野菜摂取量を推定するベジチェックを体験できます。
約30秒で簡単に野菜摂取レベル、推定野菜摂取量を表示して、食習慣改善の行動変容をサポートします。
野菜を食べて野菜摂取レベル7以上をめざしましょう!
<キッコーマン食品株式会社>

「亀甲萬本店醤油」
しょうゆには、個性があります。
キレのある味、芳醇な香り、鮮やかな色合い。原料や熟成の度合い、火入れの有無によって、最終的な仕上がりに違いが生まれるのです。亀甲萬本店では、それぞれの個性をお楽しみいただけるしょうゆのラインアップをご用意しております。用途やお好みに合わせてお選びください。

「YOHAKU Drip」
国産素材をブレンドした、ドリップタイプの「飲むおだし」です。
お湯を沸かして注ぐだけで、本格的なおだしを抽出。こころとからだに沁みわたる、素材本来の香りとうまみ。
カフェインゼロ、糖質ゼロ、カロリーゼロだからお好きな時間に気兼ねなく。
<協同組合レインボー・カフェ・プロジェクト>
◆協同組合レインボー・カフェ・プロジェクトについて
障がい者自立支援の協同組合。「王様のおやつ」事業をはじめ商品の製造、開発、販路拡大まで取り組んでいます。障がい者・支援者・企業を結び付ける虹の架け橋コミュニティを目指して活動しています。

「王様のおやつ ドライフルーツ」
岡山・瀬戸内海周辺地域のこだわり果物農家様と提携し、独自製法のドライフルーツ関連商品を中心に、全国へお届けしています。
<JRE MALL(東日本旅客鉄道株式会社)>
◆JRE MALLについて
JR東日本が運営する、JRE POINTが「貯まる」「使える」唯一のモール型ECサイトです。
鉄道好きにはたまらないグッズや、JR東日本の鉄道ネットワークを活かした地産品、家電、日用品、ふるさと納税などのラインナップを強みに展開しています。

「ビアカップ(株式会社能作)」
錫(すず)100%で作られた鋳物で、鋳込む際にできる梨地調の少しザラザラとした鋳肌により、ビールのまろやかな泡立ちを生み出します。熱伝導率がよいので冷蔵庫に1~2分入れると、キンキンに冷えたビールをお楽しみいただけます。
- 「&found」でのデータ取得
「&found」は、エキナカのリアル店舗にて、センシング(計測~数値化)のためにビーコンを設置するほか、来店客の行動・接客会話データを取得・解析し、顧客理解を深める情報としてフィードバックする「DNP店舗内CX解析サービス」を活用します。店内に設置したカメラやマイクで「画像&音声」を取得し※、お客さまの購買行動や商品に対する反応等を出店企業にフィードバックいたします。
また、本実証実験では株式会社JR東日本情報システム(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:川合 正敏)との共同研究として、株式会社日立エルジーデータストレージ社製の3D LiDARモーションセンサーを用いて動線データを取得し、店内での顧客行動を分析します。
※ 取得する情報は、個人を特定できないように統計化した上で、企業のマーケティング活動のみに活用します。


- 前回実証実験について
2022年7月15日~8月14日の1か月間、Beyond Stations構想のモデル駅でもあるJR上野駅にあるエキナカ商業施設「エキュート上野」で実証実験を行いました。
エキュート初のレンタル体験ができるショールーミング店舗として、家電を中心としたレンタル体験を提供し、平日には上野駅を利用される通勤客、土日には上野公園などに出かける来街者・観光客など、約8,000名のお客さまにご来店いただきました。
「エキナカで新しい商品を体験できるのは楽しい」「ちょっといた時間で新しいサービスを知ることが出来てよかった」など、ご来店されたお客さまの多くから「エキナカレンタル」に対する好意的な意見をいただき、日常のスキマ時間で家電のサブスクレンタルサービスとの「新たな出会い」を提供することが出来ました。


- 協業企業
◆大日本印刷株式会社
本 社:東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号
創 業:1876年10月9日
代表取締役社長:北島 義斉
事業内容:出版印刷・商業印刷・ICカード・企業のマーケティング支援・包装・建材・産業資材・電子部材など、幅広い分野で多様な製品・サービスを提供する世界最大規模の総合印刷会社です。独自の「P&I」(印刷と情報:Printing & Information)の強みを掛け合わせるとともに、社外の多くのパートナーとの連携を深めて、社会課題を解決するとともに、人々の期待に応える新しい価値の創出に取り組んでいます。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング