目次
おすすめカラーについて
積極的にルアーでアピールしていこう
おすすめカラーについて
人気のピンクカラー
![ヒラメをミノーで釣るための2つのポイント|釣果UPの秘訣は動かし方や使い分け!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/RthkXApWShozvHVZKVSIgAEKDSLxglpC/903b6acf-ee81-47ff-b087-dbdc9ccb30bd.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
海水が濁っているときや夜などでも使いやすいおすすめカラーはピンク系とされています。また、ピンクは万能に使える色のため、初めてミノーを購入する方に特におすすめの色です。特に釣り場の情報が無い時に先発で使うパイロットルアーとしても活躍するでしょう。
夜は蓄光がおすすめカラーに
![ヒラメをミノーで釣るための2つのポイント|釣果UPの秘訣は動かし方や使い分け!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/gwRafGkfNIqHRHSaXLImbDLYJnEmCdiE/96538bfa-96ab-40fb-a1f4-b137a4816618.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
夜は色そのものというより蓄光して光るグロー系のモデルがおすすめです。暗い中で光ることで魚へのアピール力が増します。また、発光しなくてもラメ入りできらきら輝くものなども夜に向くルアーです。
ゴールド系は濁っている時におすすめカラー
![ヒラメをミノーで釣るための2つのポイント|釣果UPの秘訣は動かし方や使い分け!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/ppeMvxiuwDBAbTjsMrxgoeLgPNNcmTvy/ad80bb50-05ae-40d2-bb85-67ed5bcae752.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
水が濁っているときはゴールドカラーが目立ちやすく、ヒラメなどの魚に高いアピール力を持っているためおすすめです。動かし方を変えるだけでなく、状況により様々な色のルアーを使い分けることで魚にアピールしていきましょう。
積極的にルアーでアピールしていこう
![ヒラメをミノーで釣るための2つのポイント|釣果UPの秘訣は動かし方や使い分け!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/IphnSmvqnFUDxsMfQctFzSOFddDMjzaQ/8fdf9862-ad47-460e-8318-c797b202b428.jpg)
(画像=出典:unsplash.com,『暮らし〜の』より 引用)
ミノーでヒラメを釣るには、風のある状態での扱いやすさやアピール力が異なる2種類のルアーを使い方が重要です。また、ミノーは巻いていくだけのシンプルな動かし方しかしないため、ルアーの存在をアピールすることも大切になります。
ただ巻くだけではなく小刻みに動かしたり止まったりと動きに変化をつけ、時間帯や水面の状態に合わせて色を使い分けてアピールしていきましょう。
文・揚げ餅/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!