目次
中上級者にも人気の釣り場2選
福井で釣りのポイントを巡ろう

中上級者にも人気の釣り場2選

1.越前海岸・居倉(いくら)漁港

【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!
(画像=出典:unsplash.com (こちらの画像はイメージです)、『暮らし〜の』より引用)

福井でもアオリイカの名所として知られる越前海岸の人気スポットです。漁港としての規模は決して大きくありませんが無料駐車場や自販機、トイレが整備され落ち着いて釣りを楽しめます。隣接して「越前水仙の里公園」もあるので観光と組み合わせるのもよいでしょう。

堤防の先端付近での釣りがおすすめ

【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!
(画像=出典:unsplash.com (こちらの画像はイメージです)、『暮らし〜の』より引用)

居倉漁港は2つの堤防が向かい合った構造になっています。どちらからでもアオリイカ釣りができますが、堤防の根元付近は水深が浅く釣りには適していません。そのため、先端付近まで移動して水深のある沖に向かって投げるのがおすすめの釣り方です。

長期間アオリイカ釣りを楽しめる

対馬暖流の影響で他エリアより水温が高いため、少し早めの4月末から春エギングのシーズンに入るのが特徴です。秋釣りは8月中旬から始まり11月になると1kg前後の新子イカも多くなります。なお、堤防と海面との距離があるため引き上げ用のタモなどを持参しましょう。

基本情報

越前海岸・居倉漁港

  • 住所
    〒910-3555
    福井県福井市居倉町

  • 電話番号
    0776-20-5111(福井市役所)

  • アクセス
    北陸道福井ICから車で約50分

2.波松海岸

【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!
(画像=出典:unsplash.com (こちらの画像はイメージです)、『暮らし〜の』より引用)

福井県あわら市にあるスポットで別名は芦原(あわら)海岸。海の青や松の緑、砂浜の白色のコントラストが美しいことでも有名です。アオリイカの釣果が期待できる夕マズメの時間帯にはきれいな夕日を鑑賞できることもあります。また、少し内陸に向かうと有名なあわら温泉街があるので帰りに立ち寄るのもよいでしょう。

落ち着いて釣れる広大な砂浜が魅力

【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!
(画像=出典:unsplash.com (こちらの画像はイメージです)、『暮らし〜の』より引用)

春と秋がアオリイカのシーズンですが、特に秋は暖流にのってやってくる新子が多くなり釣果が上がる傾向にあります。全長8kmものサーフが続いているので混雑しにくいのもこちらのスポットの魅力です。

遠投でのエギングが基本スタイル

砂浜には一定間隔でテトラポッドの堤防が整備されアオリイカの陸っぱりポイントとして人気です。ただしテトラポッドは足場が不安定なため中上級者向けとなります。慣れていない方はサーフから直接キャスティングしましょう。遠浅のため8.6フィート以上の長いロッドで遠投するのが定番です。

波松海岸

  • 住所
    〒910-4277
    福井県あわら市波松11

  • 電話番号
    0776-78-6767(あわら市観光協会)

  • アクセス
    北陸道・金津ICから車で約20分

福井で釣りのポイントを巡ろう

【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!
(画像=出典:unsplash.com、『暮らし〜の』より引用)

潮通しがよく変化に富んだ地形が多い福井はアオリイカが生息しやすいエリアです。エギングポイントが多く釣り客が分散するので、他エリアよりもゆったりと釣りができます。

また、整備された海釣り公園からサーフ、磯などロケーションも豊富でレベルに応じて楽しめるのも魅力です。春や秋のメインシーズンに向けて福井のアオリイカツアーを計画してみてはいかがでしょう。

文・haekon/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!