目次
エギングでアオリイカを釣るコツを解説
初心者にもおすすめの海釣り公園2選
エギングでアオリイカを釣るコツを解説
1.生態を理解して釣り場を選ぼう
![【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/KDqVYeOdCqvsizKxxNTZXAiuUofLYHFs/1f854aa6-d791-4c26-ad1d-a1c97eef4ce5.jpg)
アオリイカは潮の流れに乗って移動する回遊性の生き物です。水深50mまでのエリアの藻場を好み、活性の高い春や秋には5~20mの浅瀬に上がってきます。そのため沖の幅広いレンジを狙える堤防付近はアオリイカ釣りに適した場所です。また、福井には潮の流れ込みがあるサーフや藻場が形成された地磯が多く、こちらでも釣果が期待できます。
2.警戒心を与えないこともポイント
![【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/QaeVhGWPunhkrJInnrvdJEztBVmdwNve/d98e4026-448a-4fa4-9e5c-57f2697ea809.jpg)
エギングは海底に落としたエギをロッドで上下左右に動かす「シャクリ」と、再度海底に落とす「フォール」を繰り返すのが基本です。刺激されたイカはフォール中のエギをエサ(弱った小魚など)と間違ってアタックします。そのため、エギは重力や水流に逆らわず自然に落とすのがコツです。
なお、透明度が高い福井の釣り場では、警戒心を与えにくいナチュラルカラーのエギを用いると釣果を上げやすいでしょう。
初心者にもおすすめの海釣り公園2選
1.敦賀新港・まるやま海遊パーク
![【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/NkTChwglERNCCfbgQKiFFKXZDeObrPHp/16c69837-308c-4647-859a-012271f9d1f9.jpg)
敦賀(つるが)新港は敦賀港の北部にある新日本海フェリーの港です。まるやま海遊パークは敦賀新港内に整備された公園でベンチや磯遊び用の浅瀬が作られています。60台程度の駐車場を備え、場内にトイレや自販機が設けられているのもうれしいポイントです。
禁止エリアに注意しよう
![【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/ftyeFqNNRWEqDaETlHoOCDbEVsMyrXgQ/89f087ce-b16a-478e-b45d-07a43e5305ce.jpg)
アオリイカ釣りのメインポイントは北側の魚釣り護岸です。全長が約300m近くありますが春や秋のアオリイカ時期の週末には朝から場所が埋まるほど混雑します。なお、西側に続く防波堤は立ち入り禁止で、西岸にある浸水海岸「フェリオス」での釣りは禁止されているので注意しましょう。
さまざまな深さの獲物を狙える
水深は堤防の近くでも10mほどあり、産卵場所を探して浅瀬に上がってくる春のアオリイカを狙えます。すこし投げれば20m~30mの深さをサーチできるので、水温の高い深場にいる春先や晩秋の獲物もターゲットにできます。複数サイズのルアーで幅広いレンジを攻めればより釣果を上げられるでしょう。
基本情報
敦賀新港(まるやま海遊パーク)
住所
〒914-0274
福井県敦賀市鞠山95電話番号
0770-22-8167(敦賀観光協会)アクセス
北陸道・敦賀ICから車で約7分
2.あかぐり海釣公園
![【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/cMsTlsMIyTDJtEptTfhMqNVAZCIEvrRu/9d399f42-cecb-43eb-8b45-ad7e3af00898.jpg)
福井南部の大島半島にある海釣り公園です。若狭湾から小浜湾へと通じる潮通しのよいエリアでアオリイカをはじめアジやスズキといった多彩なターゲットが狙えます。
駐車場料金が1000円、入場料は大人1000円・子供500円ほどかかりますがトイレや緑地広場を備え、釣った魚を調理できるBBQ広場があるのでファミリーでのレジャーにもおすすめです。
多彩なロケーションで楽しめる
![【福井】アオリイカ釣りスポットおすすめ4選!よく釣れる時期や釣り方のコツも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/GOnzcJAeMMjbeQjeSLKyPWgotKnLssfe/e396d852-5950-4180-804b-36f0f71179ab.jpg)
今年(2023年)の営業は3月1日から12月24日までとなります。営業時間は4月から11月が6時~18時、それ以外は7時から17時と変わりますのでご注意ください。ユニークな円形の桟橋のほか、通路桟橋や駐車場周辺の護岸・サーフなど陸っぱりの釣り場が豊富にあります。
大型アオリイカも釣れる人気スポット
桟橋直下の水深は3m~10mと深いレンジまで狙えるので大物も期待できます。春のアオリイカが釣れ出すのは6月からで夏をはさんで11月ごろまで釣果が得られます。水質がよいので浅場で泳いでいる獲物を直接目視できるのも魅力です。
基本情報
あかぐり海釣公園
住所
〒919-2102
福井県大飯郡おおい町大島21-110電話番号
0770-77-4003アクセス
舞鶴若狭道・小浜西ICから車で約20分