新作「(うろ覚え)思い出の通町筋2002」の現物を見るなら今!
さて楽しかったおよそ30年~20年前のタイムスリップも終わり。

帰りは、今も賑わうSWISSで

プリンパフェ。

色んなあの人達、どうしているだろう。記事を書き終わる頃には、今はもうどうやって連絡を取っていいのか分からない人達の笑顔が頭に浮かんできました。
そして長きにわたり熊本が好きと思わせてくれた沢山のお店に、心から尊敬と敬意を表します。
「私も見てみたい!!」って方に朗報です。

第34回熊本市民美術展 熊本アートパレード | 熊本市現代美術館 CAMK
現在開催中の熊本アートパレード(入場は無料)で、ながたあさみさんの作品含め色んな熊本市民の方の作品が見れますよ。
2023.1.22(日)まで!

ちなみに今回は「(うろ覚え)思い出の通町筋2002」 です。ここではネタバレしませんので是非見に行ってみて下さい。オーディエンス賞の投票もあるので、気に入った作品には皆さんの愛を込めて投票をお願い致します。
「(うろ覚え)思い出の上通」「(うろ覚え)思い出の下通」
二冊の本を購入できる場所は
ちぃのパン Chinese cafe Anding ひよこ雑貨店
となっております。
※私の発言はあくまでもうろ覚えです。ご了承下さい。(それと私が女なのでかなり女子よりの内容になっておりますが、ながたさんの冊子では男女関係なく楽しめます)
インスタグラム | ながたあさみ(@asaasa0226) • Instagram写真と動画 |
---|
※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!