でも正直音がうるさい
![熊鈴は音がうるさい?でも熊よけには効果あります「おとうさんのよも山ばなし」](https://cdn.moneytimes.jp/640/427/eEGwladRPnjLXWWFsewIWhjvcyQWqyDw/2c588e10-f17d-4053-8b0b-5fa9c883ac0a.jpg)
出典:pixabay(こちらの画像はイメージです)
はじめて熊鈴を持って登山に行った時の感想は、正直「うるさい」
まるでアウトドアショップで物色している時にあ~でもないこ~でもないと横で口出しするかみさ……すまんつい。
特に意気揚々と登山口に立った時に耳元でカランカラン鳴ると耳障りに感じることがある。
くわえて意外に音が大きいので、家族が寝ている時間に出かける時は細心の注意を払う。
それでも後半疲れが出てきた頃には励まされている気がしなくもない。
またモデルによっては音の気になりにくいモデルやそもそも音を止められるモデルなどがある。
ここからは熊鈴の「こんなのがあったらいいな」を叶えたモデルを紹介する。
使わない時は音を出さなくするモデル
森の鈴
![熊鈴は音がうるさい?でも熊よけには効果あります「おとうさんのよも山ばなし」](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/KcrtNHlqBXZHUqnYJiapodarMYUmSfvh/34cc337e-3045-4542-9ed2-06e9fc2c2ddd.jpg)
振り子をひねると固定され音が鳴らなくなる。
山では心強い熊鈴だが、不必要な場面では極力鳴らしたくない。
シーンに合わせて道具を使いこなすのが大人のアウトドアだ。
男性的な音色と女性的な音色
冒険倶楽部山菜採り・山歩き用熊ベル大AY-12
![熊鈴は音がうるさい?でも熊よけには効果あります「おとうさんのよも山ばなし」](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/ciSbfifuFuPQhArbYhcdQKViNdCgWSRH/d5b95769-1599-4f80-bea5-684dc6f3eb42.jpg)
大きめのサイズで比較的低い音色の熊鈴。古き良き山男を彷彿させる。
遠くまで音が響くので安心感が高い。
真鍮の鈍い光もまた男性的で格好いい。
スター熊よけ鈴 小熊に金棒DX
![熊鈴は音がうるさい?でも熊よけには効果あります「おとうさんのよも山ばなし」](https://cdn.moneytimes.jp/219/400/hSyfiHxMzkgMBCJfmdqicIcgsIUsYyzp/ae099f49-b754-4ec1-ad0c-aaba81ca85b0.jpg)
熊に出くわす前に子熊を見方につけてしまおう。
可愛らしい小熊がモチーフの熊鈴。
音色は高めで耳に心地よい。
耳にも心地よい熊鈴を携帯して熊対策をしよう
熊鈴は言ってみたらただの鈴だ。
消音できるとは言っても朝早く出発するときに不意に鳴ると申し訳ない気持ちになる。
それでも山に入ると心強い音色に変わる。
疲れた時には励ましていてくれている気がするし、遠くから聞こえてくると何だかホッとする。
緊急時には自分の位置を知らせることもできるだろう。
決して高価なアイテムではない。これで熊にとっても人間にとっても余計なトラブルを防げるなら一つ持っていてもよいのではないか。
なにより「山や」になった気分になれる。
素朴で原始的、たしかな効果のある熊鈴。
春の登山、山菜取りには必携である。
文・おとうさん/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!