これからの複業が社会の可能性を広げていく

広範囲にさまざまな知識、技術、スキルを有しているゼネラリストのようなタイプで複業をはじめた人のなかには、「自分はどのスキルも中途半端だ……」と悩んでいる人が一定数存在します。スペシャリストとして1つのスキルを極めている人と比較すると、どうしても1つひとつのスキルが劣っているように感じるでしょう。

しかし私は、複業家はもっと自分を誇るべきだと思います。なぜなら、持っているスキルのぶんだけ活躍できる場があるからです。話の引き出しも、仲良くなれる人の数も圧倒的に多いのです。これは実際に私が複業家として活動するなかで感じたメリットでもあります。

これからの社会では、大都市圏だけでなく地方でも複業家が求められるようになると思います。今でもご当地案件として、地方活性化やDX化などの複業案件が見られるようになりました。これからも複業が求められていく流れは大きくなっていくでしょう。

これからの日本は、さらに複業が活性化される社会に変化していくと思います。複業に興味がある人は臆せずどんどん挑戦してほしいです。また、私のような経営者や役員層の方々もぜひ複業を経験してほしいです。複業に触れ、魅力を感じ取ってほしいと思います。


著者プロフィール

河野伸樹

45歳からの実践型キャリア複業スクール「ライフシフトラボ」トレーナー・複業家

紙/Web/映像のクリエイティブを経て新卒採用メインの人材業界へ転身。のちニッチビジネス専門商社を起業。現役経営者であり複業歴24年。働き方改革の先駆者として次々と新たな働き方を展開している。ゼネラリストに特化したキャリア支援に注力しており、自身も「クレイジーゼネラリスト」という肩書で常に知見を拡大し、Googleが採用基準とする「ラーニングアニマル」の象徴的存在を目指す。「ライフシフトラボ」:https://lifeshiftlab.jp/