買取代金をルエカカードのチャージで受け取れば査定金額10%アップ
セカンドストリートの買取代金を現金ではなくLueca(ルエカ)カードのチャージで受け取ると、査定金額から10%アップの金額をチャージすることができてお得です。

セカンドストリートでモノを売るべき?トレジャーファクトリーの店頭買取と比較
最後にセカンドストリートを他のリサイクルショップと比較してみましょう。
参考に総合リユースショップ「トレジャーファクトリー(トレファク)」と比べてみました。
セカンドストリート | トレジャーファクトリー | |
---|---|---|
店舗数 | 788店舗 | 160店舗 |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 | 店頭、宅配、出張 |
買取の事前予約 | 不要 | 不要 |
買取品目 | 衣料品、ブランド品、家電、携帯電話、家具、雑貨、楽器、ホビー、スポーツ・アウトドア用品、自転車、金券・商品券、貴金属 | 衣料品、ブランド品、家電、デジタル家電、家具、雑貨、楽器、ホビー、スポーツ・アウトドア用品、自転車、貴金属、お酒 |
買取のポイント | 買取代金をルエカカードにチャージすると10%アップ |
とくに衣料品の買取については、トレファクの方がセカンドストリートより査定額が高くなる傾向がありますが、セカンドストリートの方が圧倒的に店舗数が多く利便性に優れており、ルエカカードを作れば簡単に買取金額をアップさせることができます。
なお、買取品目については買取方法や店舗によって異なりますので、持ち込む店舗の取り扱い品目を確認してください。
まとめ | セカンドストリートの店頭買取はノーブランド品も含めてまとめて買い取ってもらいたいときにおすすめ
衣料品や家電など、さまざまなモノをまとめて売りたい方にはセカンドストリートの店頭買取はとてもおすすめです。「まとめて持ち込んで売れる」のは処分の手間が省けますし、金額は低いですがノーブランド品でも買い取ってもらえるところもメリットです。
一方で売る点数が少なく、この金額以下なら売りたくないなど査定額にこだわりがある品物の場合は、メルカリや楽天ラクマなどフリマサイトで自分で値段を決めて売った方が納得がいく結果を得られる場合が多いと思います。売りたい品物の質や量で、賢く使い分けましょう。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?