Windows 10や11に無償アップグレードできるの?
現在、MicrosoftではWindows 8.1からWindows 10またはWindows 11への無償アップグレードサービスは提供していません。
しかし、Windows 10のアップグレード版はMicrosoftで現在も公開されているので、決してアップグレードできないわけではないようです。その手順については、こちらの記事を参考にしてください。
もちろん、この方法が23年1月10日以降も可能かどうか分かりませんし、SNS上ではネットに接続したままだとアップグレードできないといった情報も見られますので、Windows 10へのアップグレードは必ず自己責任で実行してください。
なお、この方法でアップグレードしたWindows 10も2025年10月14日にはサポートが完全に終了される予定になっています。

Windows 8.1でMicrosoft Storeからインストールしたアプリやゲームはどうなる?
23年1月10日までは、Windows 8.1でもMicrosoft Storeから新しいアプリやゲームをインストールできますし、インストールされたアプリとゲームは、その日以降もWindows 8.1で引き続き使用できます。
しかし、23年1月10日以降は新規でアプリの購入やアプリ内購入をできなくなります。
また、インストールされているアプリとゲームは、23年6月30日 (または開発者が個別にサポートを提供する場合はそれ以降) まで発行元の更新プログラムを受け取れますが、ただし、 更新プログラムが利用できなくなったあとは、アプリの品質と使いやすさなどが低下する可能性がありますので注意してください。
なお、Windows 10や11に移行した場合は、Microsoft Storeで以前に購入したアプリやゲームを新しいパソコン、あるいはアップグレードしたパソコンに再インストール可能となっています。