いざ「砥峰高原」へ
![【兵庫県】砥峰(とのみね)高原へ黄金に煌めく「すすき」を見に行ってきました。](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/VGYcqGpmVzhFWaJPWnmnPnpaoOKLwTzb/09dd2cf1-a37a-494b-a5c8-8df216c61dfe.jpg)
(画像=『たびこふれ』より 引用)
11月の連休に、納品されたばかりの古い新車(中古車とも言います)を受け取って出掛けました。昼前に出発してちようど夕暮れ時に到着し、憧れの「夕陽とすすきのコラボ」が、見れるはず!!と期待しつつ出掛けました。(なんちゃってカメラ好きです。約1年前にミラーレス一眼購入。全然使いこなせてませんが...)
さすがに連休のため、阪神高速の渋滞や、駐車場待ち(約1時間)もあり、どうにかこうにか現地到着。朝一は快晴だったのが、だんだんと雲が多くなってきて、いやーな予感...。
全く晴れ間もないので夕陽は期待できず。。。でも、やっぱりすすきは見頃で、ふかふかでした。
![【兵庫県】砥峰(とのみね)高原へ黄金に煌めく「すすき」を見に行ってきました。](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/JOmcRByJAARFvOKPFlSmElfKhNbNZYtR/b8db6f48-3248-4180-8785-a34f68cbd086.jpg)
(画像=『たびこふれ』より 引用)
天気が良ければリフレクター(反射鏡)効果ですすきが水面に映ってきっともっときれいだったはず。夕陽に映える美しい景色が見られるはずが、だんだんと暗くなってきました・・・残念。
![【兵庫県】砥峰(とのみね)高原へ黄金に煌めく「すすき」を見に行ってきました。](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/aOGwKTRpSlGjxHUaDxKEtmtsOamiWhOj/6786830f-18bc-4531-9bb2-02ea116614d9.jpg)
(画像=『たびこふれ』より 引用)
砥峰高原の散策ルートは一周約3キロですが、木道があるので楽に歩けます。すべりやすいので、足元には気を付けて。今回は一周はしませんでしたがハイキングルートは複数あるようです。晴れた日に出かけると、ゆっくりと楽しめそうです。
![【兵庫県】砥峰(とのみね)高原へ黄金に煌めく「すすき」を見に行ってきました。](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/QXemIqNgPCDWlZdxdxmaoKAQIBPqPgRT/345a2bab-7e49-4ce5-9ebb-359c470fa59a.jpg)
(画像=『たびこふれ』より 引用)
【ノルウェイの森の撮影】
村上春樹の代表作「ノルウェイの森」映画版の撮影場所だったそうです。その他NHK大河ドラマの平清盛等も撮影されたそうです。「とのみね自然交流館」の資料館の中には、撮影当時の写真が展示してあります。
生石高原のすすき
![【兵庫県】砥峰(とのみね)高原へ黄金に煌めく「すすき」を見に行ってきました。](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/jrEeDSHYrMqNTyCjBoowciWFykxkWlIP/ef14481f-a4ba-4a44-9506-3bc9408b195b.jpg)
(画像=『たびこふれ』より 引用)
![【兵庫県】砥峰(とのみね)高原へ黄金に煌めく「すすき」を見に行ってきました。](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/laQhFfuQtfPkonUqAYaYdBPBKOVtmBfu/eafa8660-fec3-4c38-b638-a268c6bf7240.jpg)
(画像=『たびこふれ』より 引用)
10月には和歌山県の生石(おいし)高原にすすきを見に行きました。その日は晴天だったので、すすきが金色に煌めいてとても素敵でした。生石高原は車でなら高原の入口まで行けます(駐車場あり)が、バスで行く場合バスを下りた後に片道3時間のハイキングが待っています。