【木村ヒデノリのTech Magic #151】 2023年がスタートした。昨年も多くのガジェットを実際に使ってレビューしてきたが、その中でも「これはライフスタイルを大幅に向上させてくれる!」という製品を厳選して紹介したい。23年に導入するものの参考になれば幸いだ。

2023年はどんなガジェットがトレンド? BEST HOUSETECH OF THE YEAR 2022
(画像=2022年に生活を大幅に向上してくれた製品をランキング形式で紹介、『BCN+R』より引用)

21年のランキングと変更した点

21年のランキングは画像の通り。どれも優秀だったが現実的に生活を変えてくれた目線でランキングしているので1位はゴミ箱とやや地味な結果に。ただこのTOWNEWは今年もバリバリ活躍してくれていて非常に気に入っている。

2023年はどんなガジェットがトレンド? BEST HOUSETECH OF THE YEAR 2022
(画像=21年の第5位:スマートライトシステム
「Hue Sync Box」、『BCN+R』より引用)
2023年はどんなガジェットがトレンド? BEST HOUSETECH OF THE YEAR 2022
(画像=21年の第4位:バーチャル窓
「Atmoph Window 2」、『BCN+R』より引用)
2023年はどんなガジェットがトレンド? BEST HOUSETECH OF THE YEAR 2022
(画像=21年の第3位:スマートティーポット
「teplo」、『BCN+R』より引用)
2023年はどんなガジェットがトレンド? BEST HOUSETECH OF THE YEAR 2022
(画像=21年の第2位:スマート水耕栽培システム
「Botanium」、『BCN+R』より引用)
2023年はどんなガジェットがトレンド? BEST HOUSETECH OF THE YEAR 2022
(画像=21年の第1位:スマートゴミ箱
「TOWNEW」、『BCN+R』より引用)

前回のランキングとの変更点は各機器の評価基準。先進性と継続性の2点で評価していたが今回はよりわかりやすく先進性→生活の変化度、継続性→毎日使う率と名称を変更。加えて「コスパの良さ」という項目を追加した。価格が高くても買う意義がどれくらいあるかの目安にしてほしい。