「Life360」子どもの見守りにピッタリ!

Zenlyの代わりにおすすめしたいのが、「Life360」という子どもの見守り用アプリです。本来は家族同士でサークルを作成して、家族の現在地を共有するものですが、友だちのグループでサークルを作成することも可能です。

Zenly(ゼンリー)終了で、代わりに使える位置情報共有アプリはどれ?
(画像=家族と位置情報を共有する安心アプリとして提供されている「Life360」。子ども見守りアプリとして有名だが、友だちとのグループで利用することも可能だ(画像はApp Storeより転載)、『オトナライフ』より引用)

Life360の使い方は簡単で、サークルを作成したら家族や友だちを招待するだけでOKです。単純にチャット機能だけを利用することもできますし、位置情報を共有してメンバーがどこにいるかをチェックすることも可能となります。

ほかにも、メンバーが特定の地点に着いたら通知したり、緊急通知、スマホの追跡や管理にも利用できるのが便利ですね。

このLife360の機能は、かなりZenlyに近いものなので、友だちとの待ち合わせなどでZenlyを常用しているユーザーにはピッタリでしょう。もちろん、誰でも無料で利用できます。

Zenly(ゼンリー)終了で、代わりに使える位置情報共有アプリはどれ?
(画像=Life360の主な機能は無料だが、有料の「プレミアムプラン」では、到着や出発を通知する場所を無制限に設定可能(無料版ではグループごとに2カ所まで)。位置情報の履歴を30日間前まで追跡できる(無料版では1日前まで)、『オトナライフ』より引用)

「iシェアリング」家族や友だちの位置情報を共有・追跡

「iシェアリング」は、家族や友だちとGPSの位置情報を共有できるアプリ。登録した相手の位置をマップ上でリアルタイムで確認できるほか、ストリートビュー機能で正確に現在地を把握できるのが特徴です。

また、特定の場所に来ると通知される機能や、緊急時にはスマホを振るだけでメッセージを送れるなど、便利な機能が満載されています。

Zenly(ゼンリー)終了で、代わりに使える位置情報共有アプリはどれ?
(画像=基本的には家族の位置情報を共有できるアプリだが、プライバシー設定が利用できるので、さほど親しくない知り合いが含まれているグループでも安心して利用できる(画像はGoogle Playより転載)、『オトナライフ』より引用)

iシェアリングには、友だちごとにプライバシー設定を変更できる機能もありますので、家族でなくても安心して利用できるのもうれしいポイントです。

このようにZenlyの代替えとして、十分な機能を持つiシェアリングですが、無料版では登録できる友だちが1人だけで、位置情報の保存などはできません。

もちろん、有料版ではそのような制限が一切なく快適に利用できますが、月払いは880円、年払いは7,600円(7日間無料トライアルあり)かかります。

Zenly(ゼンリー)終了で、代わりに使える位置情報共有アプリはどれ?
(画像=機能的にはZenlyと同じようなことができる「iシェアリング」だが、無料版では登録できる友だちが1人で、機能に多少の制限がある、『オトナライフ』より引用)