スキレットを使って華やかで美味しい料理を作りたい時は、パエリアがおすすめです。そこで、本記事ではスキレットを活用したパエリアレシピを紹介します。自宅調理はもちろんのこと、キャンプにもおすすめのレシピにチャレンジしてみませんか。

目次
パエリアはスキレットで作るのがおすすめ!
旨味たっぷり!魚介系レシピ2選

パエリアはスキレットで作るのがおすすめ!

万能調理器具として人気のスキレット

スキレットで作るパエリアの絶品レシピ4選。簡単&華やかでおもてなし料理にも◎
(画像=Photo by Stockton350(こちらの画像はイメージです)、『暮らし〜の』より引用)

スキレットとは、鋳鉄で作られたフライパンです。熱伝導率と蓄熱性に優れているため、パエリアのようなお米料理を作るのにも適しています。簡単でおしゃれなパエリア料理を覚えておけば、おもてなし料理としても役立てられるのが嬉しいポイントです。

スキレットでパエリアを作ってみよう

本記事では、スキレットを使ったパエリアレシピを紹介します。魚介類系やお肉系のおすすめレシピを厳選しました。また、美味しいパエリアを作るコツも解説しますので、ワンランク上の味わいに仕上げるために役立ててみてください。

旨味たっぷり!魚介系レシピ2選

①:エビとアサリのパエリア

スキレットで作るパエリアの絶品レシピ4選。簡単&華やかでおもてなし料理にも◎
(画像=Photo byEstudioWebDoce(こちらの画像はイメージです)、『暮らし〜の』より引用)

エビやアサリを始めとした魚介類は旨味が強く、パエリアの美味しさを引き立ててくれます。エビやアサリならスーパーマーケットでも手に入れやすいため、手軽にパエリア作りに挑戦できるでしょう。

アスパラガスやパプリカなど、彩り豊かな野菜を使うことで見栄えのするパエリアに仕上げるのもレシピのポイントです。カラフルな見た目なら、食卓に出すだけでその場が盛り上がります。簡単な作り方をチェックして、おもてなしに取り入れてみてください。

味わい深い魚介パエリアの作り方

スキレットにオリーブオイル大さじ1を入れて加熱し、温まったら殻を取り除いたエビを加えて炒めます。エビの表面の色が赤くなったら、カットしておいたアスパラガスとパプリカを加えて1分ほど炒め、塩胡椒で軽く味をつけた後に取り出してください。

オリーブオイルを足したらネギを加え、1分ほど炒めた段階で米を加えてさらに炒めます。あさり・缶汁・Aを加えて全体が煮立ったら弱火にし、アルミホイルをかけて7分、ミニトマトを乗せて4分炊いたら完成です。

えび(ブラックタイガー) 5、6尾
玉ねぎ(中) 1/2個(80g)
アスパラガス 2本
パプリカ 1/4個
ミニトマト 3個
レモン 1/4個
米 1/2カップ
あさりのむき身(水煮缶) 1缶分(50g前後)
あさりの水煮缶の缶汁 50ml
A 白ワイン 大さじ2
A サフラン ひとつまみ
A 水 150ml
A 塩 小さじ1/4
塩、こしょう 適宜
オリーブオイル 適宜
お好みのハーブ(タイムやイタリアンパセリ) 適宜
引用元:cookpad.com

②:鯛の丸ごとパエリア

スキレットで作るパエリアの絶品レシピ4選。簡単&華やかでおもてなし料理にも◎
(画像=Photo byStockSnap(こちらの画像はイメージです)、『暮らし〜の』より引用)

豪華なパエリアを作りたい時は、丸ごとの鯛を使うのがおすすめです。切り身ではなく丸ごとの鯛を使うことで一気に華やかな印象になります。鯛の旨味がお米に染み込んで上品な味わいになるのもレシピの魅力です。

鯛を丸ごと入れるため、スキレットは大きめサイズを使うようにしましょう。小さなスキレットだと鯛が入り切らない可能性があります。また、鯛の骨は硬いため、食べる前に身をほぐしておくとよいでしょう。

鯛を使った豪華なパエリアの作り方

スキレットにオリーブオイルを半量入れて中火に熱し、内臓を取り除いて下処理を施した鯛の両面焼きつけ、いったん取り出します。残りのオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、香りが立ったら玉ねぎを加えて中火で炒めてください。

玉ねぎがしんなりしたら米を加えて透き通るまで炒め、白ワイン・カットトマト・水・コンソメスープの素を加えます。鯛を戻したら蓋をして弱火で12分炊き、残りの具材を乗せてさらに5分炊いたら完成です。

鯛 1尾
塩 小さじ1/2
玉ねぎ 1/2個
パプリカ(赤) 1/4個
パプリカ(黄) 1/4個
ミニトマト 4個
スナップエンドウ 6本
にんにく 1片
米 2合
オリーブ油 大さじ2
レモン お好みで
パセリ(みじん切り) 適量
■ 【A】
白ワイン 50ml
カットトマト缶 200g
水 250ml
顆粒コンソメスープの素 大さじ1
引用元:cookpad.com