「タイの人が教えてくれました」

タイ映画の興行記録を更新した映画「愛しのゴースト」。その舞台となったのがバンコクにあるお寺、「ワット・マハーブット」です。映画の主人公となった女性は、今や"愛の伝説"と言われるほどタイで最も有名な幽霊となり、女性の恋愛の絶対的な味方となっているのです。

厳格で知られるタイのお坊さんが意外な一面と共に教えてくれた、せつない"悲恋物語"。日本ではあまり知られていませんが、タイの女性が絶えまなく訪れるお寺。女子旅におすすめの最強パワースポットをご紹介します。

目次
青空に光り輝くヨーロッパ調の美しいお寺
知っておくとお参りが奥深くなる、ヒンドゥー教の神々

青空に光り輝くヨーロッパ調の美しいお寺

【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<黄金の屋根と白の柱が美しいワットマハープット本堂>、『たびこふれ』より引用)

タイの首都バンコク。多くの日本人がビジネスや滞在の拠点とするBTS(スカイトレイン)のアソーク駅から10分(5駅)のオンヌット駅。このエリアに映画の主人公となった幽霊が祀られているワット・マハーブットというお寺があります。駅からはタクシーがおすすめ。「パイ ワット・マハーブット」と言うか、この写真を見せれば10分で着くでしょう。

この映画は1999年に国の興行記録を更新するという空前のヒットとなりました。それまではどこにでもある普通のお寺でしたが、この映画のヒットを機にパワースポットとして参拝者が急増。今では、10人以上のお坊さんが勤める大きなお寺となったのです。

【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<重厚な四重の屋根と色とりどりの装飾はヨーロッパのお城のよう>、『たびこふれ』より引用)

タイのお寺を象徴するオレンジ色の重厚な屋根は四層にも重なり、高い尖塔が青空を突き抜けます。金色の壁と支柱には繊細な彫刻と色とりどりの石が組み込まれ、ヨーロッパのお城のような美しさが訪れる人々を魅了します。

【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<宝石を散りばめたような屋根と、青空に突き抜ける尖塔の数々>、『たびこふれ』より引用)
【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<お堂の中は信仰の深いタイの人々でいっぱい>、『たびこふれ』より引用)

お堂の中は平日にも関わらず、お坊さんのご法話を聞く人々であふれています。タイの人はとても信仰心が強いので、こうして時間があるとお寺に訪れるのです。タイの人に「好感が持てる日本人は?」と聞いたら、「仏様やお坊さんを見たら直ぐに手を合わせる人」と言っていました。

知っておくとお参りが奥深くなる、ヒンドゥー教の神々

【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<日本でも人気の高いヒンドゥー教の神ガネーシャ>、『たびこふれ』より引用)
【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<ガネーシャへのお願いごとは近くにいるネズミにこっそりと>、『たびこふれ』より引用)

境内には涼しげな池と噴水。その周りにはインドの神々。頭は象、体は人間の神様は日本でも見たことがあるでしょう。富や学問にご利益あることから、商人や学生に人気のあるガネーシャです。ただし、お願い事はガネーシャに直接しないで下さい。必ず近くにネズミがいますので、そのネズミに内緒話で伝えて下さい。ネズミからガネーシャに伝えてもらうのが作法です。おもしろいですね。

【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<日食・月食を司る不滅の魔人ラーフ>、『たびこふれ』より引用)

そして大きな口でオレンジの球体にかじりついているのが、不滅の魔人ラーフ。インド神話に出てくる魔族で、太陽や月を飲み込み、日食、月食を引き起こすとも言われている、大変な力強さがあります。

【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<生まれ変わりと不死の象徴、蛇神ナーガ>、『たびこふれ』より引用)

こちらは蛇の神様ナーガ。あらゆるお寺で見かける重要な存在です。蛇は脱皮をすることから生まれ変わりや不死の象徴であり、猛毒で神や人を助けることもあれば、この世を滅ぼすこともできるほどの力を持っているのです。

【タイ】バンコク女子旅におすすめのパワースポット!伝説の幽霊が味方になります
(画像=<日本の仏様とは異なる特徴的なお姿の神々>、『たびこふれ』より引用)

このようにタイのお寺には、ヒンドゥー教の神々が祀られているのですが、その姿や表情は仏教の仏様と比べてとても特徴的で、背景のストーリーや能力も様々。ちょっと下調べをしていくととても奥深いお参りができて楽しいです。