年末のブログでは「悪質なものについては法的手段に訴えることを検討していきます」とか「運び屋の私が後遺症について責任をとるなどという発言をしたことはありません」と発言。
河野太郎氏
「誰かが責任をとる、とらないという問題ではありませんし、「運び屋」の私が「後遺症について」責任をとるなどという発言をしたことはありません。」
発言云々の問題でなく、「運び屋」として、多くの人に接種させた結果責任を河野氏は負うべきです。Z66Q9F87S
— 鳥集徹 (@torutoridamari) January 2, 2023
「あたかも後遺症について責任をとるなどと発言したかのようなデマ」に「法的手段」というが、デマだったとして、どんな損害を主張するのだろうか。不当に責任を問題にされたことの業務妨害か。責任をとる姿勢自体は「社会的評価を下げる」名誉棄損には当たらない。Ikle4M0
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) January 3, 2023
「日本では、副反応疑い報告制度により、ワクチン接種後の死亡事例が報告されていますが、現時点でワクチンとの因果関係が否定できないと判断された事例はありません」と断定していますが、これは疑問です。
河野太郎が「現時点でワクチンとの因果関係が否定できないと判断された事例はありません」と言ってるがこの記事では「接種後死亡6人に一時金 因果関係否定できず」とあるではないか。
のくせにそれで今後は「法的手段を厭いません」とか言ってる。マジで何言ってるのだ?SZnCH
— マスクしない社長 (@CU39tUZLSkFaueL) January 1, 2023