合同会社チップスリーズのゲームブランド「ゲームラボニコタ」が制作したカードゲーム「違う。そうじゃない」が、応援購入サービス「Makuake」によるクラウドファンディングにて、12月21日より販売。公開1週間で目標金額の190%に到達しました。

 本商品は、2択の「ヒントカード」と「スペシャルカード」をてがかりに、プレイヤーが答えを当てるゲームです。最も早く正解したプレイヤーと出題者に得点が入り、獲得した総合得点が最も多いプレイヤーが勝者となります。

遅く正解したほうが高得点!?スリルと駆け引きが楽しめるカードゲーム「違う。そうじゃない」
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 このゲームの最大の特長は、「早く正解すると得点が少なくなる」というルール。「誰よりも早く答えたい」けれど「得点はたくさん欲しい」ため、答えがわかっていても答えられないスリル感が楽しめます。

 答えを導き出すための想像力、答えるタイミングを見計らう駆け引きが必要な、子どもから大人まで楽しめるゲームになっているそうです。

 セット内容は、「テーマカード10枚」、「ヒントカード70枚」、「マイボード7枚」、「こたえボード1枚」、「ペン2本」、「あそびかた説明書1枚」。

遅く正解したほうが高得点!?スリルと駆け引きが楽しめるカードゲーム「違う。そうじゃない」
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 応援購入対象商品として「【Makuake限定】違う。そうじゃない 本体1セット 早割10%OFF」が税込3000円で用意されている他、「専用スモールバッグ」や「専用バッグ用ショルダー」が付属するセットもラインナップされています。

遅く正解したほうが高得点!?スリルと駆け引きが楽しめるカードゲーム「違う。そうじゃない」
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)
遅く正解したほうが高得点!?スリルと駆け引きが楽しめるカードゲーム「違う。そうじゃない」
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

情報提供:合同会社チップスリーズ

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング