今週の金曜連載トラベル情報では、2020年7月にオープンした川崎市のおすすめお出かけスポット川崎水族館【カワスイ】の楽しみ方と魅力を紹介!淡水に生息する世界の魚と川崎水族館で楽しいひと時を過ごしてみませんか?

目次
はじめに
川崎市に誕生したカワスイ川崎水族館とは

はじめに

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

今週の金曜連載トラベル情報は2020年7月にオープンしたばかりの最新観光スポット!川崎水族館・カワスイを紹介していきます。アマゾン流域に生息する生き物の展示からアマゾンの中に迷い込んだ雰囲気を味わえるアマゾンエリア、川崎周辺、多摩川流域などをはじめアメリカ、アフリカ、アジア、オセアニアなど世界の淡水魚を見る事ができます。カワスイの楽しみ方を参考にしてみてください。(料金・時間等は2020/19時点のものです)

川崎市に誕生したカワスイ川崎水族館とは

人気のカワスイ川崎水族館は整理券の発行がある時も

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

2020年7月にオープンした川崎水族館は、世界の淡水に生息する生き物を展示する珍しい水族館ということもあり多くの人が訪れています。私は土曜日の午後に川崎水族館を訪れましたが、入場制限がかかり整理券の配布が行われていました。

1時間後の入場整理券をゲット

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

私がもらった入場整理券は、約1時間後の整理券でした。川崎水族館周辺には商業施設がたくさんあるので1時間程度の暇つぶし程度であればあっという間に時間が過ぎてしまいますよ。

水族館チケットカウンターへ案内された

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

15時の整理券をもらったので15時に水族館の入り口へ集合!エレベーターに乗って10階まで上がると川崎水族館・カワスイのチケットカウンターへ案内され入場券を購入しました。入場券はオンラインでの購入も可能となっています。そしてチケットの種類も3種類あるので川崎水族館基本情報で紹介ますね。


カワスイチケットを購入!

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

カワスイのチケットを購入できました。今回は昼の部と夜の部の2回入場できるチケットを購入しました。昼夜の共通チケットを購入するメリットは、昼と夜単独で購入するより1,000円安く購入する事ができる点です。チケットには可愛い水中の生き物などの写真が印刷され1枚毎違ったデザインになっていました。

荷物が多い人はロッカールームが完備!

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

川崎水族館は大きな荷物を持った子連れや旅行客も快適に水族館を回れるようにとロッカールームを完備しています。入口入ってすぐの位置にあるので利用すると良いでしょう。

川崎水族館ではスマートフォンが必須!

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

水族館でスマートフォン?写真を撮るためにも必須のアイテムですが、カワスイでは他にも便利で最新の使い方ができるのです。上記の写真ではスマートフォンの画面に魚の紹介が表示されています。

ポイントは水槽についたQRコード!

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

川崎水族館の水槽には必ずQRコードが付けられています。スマートフォンのカメラでQRコードを読み込むと水槽内にいる魚の名前や特徴など豆知識まで教えてくれます。

川崎水族館・カワスイの基本情報

【連載】川崎の最新観光スポット「カワスイ川崎水族館」の楽しみ方を紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

【住所】神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
【連絡先】044-222-3207
【アクセス】JR川崎駅東口より徒歩1分
【営業時間】昼11:00~17:00(最終入館16:00)夜18:00~22:00(最終入館21:00)
【料金】共通料金(昼&夜)大人料金3,000円/高校生料金2,250円/小・中学生料金1,800円/幼児料金900円、昼or夜大人2,000円/高校生1,500円/小・中学生1,200円/幼児600円