連載第36回!今回のカヤックゲームはいい日に当たっていつもより遠出、沖堤防まわりのジギングサビキ&キャスティング実釣の模様をお届けします。カヤックはキャスティングもおもしろい!ハイグレードパドルの簡易インプレもご紹介します!

目次
カヤックで沖堤防を攻める!
オフショア&弱風で最高のローケーション!
沖堤防の釣りはココに注意!
ジグサビキで青物イサキ!
カヤックキャスティングでヒラスズキ!
高いパドルはやっぱり凄い
カヤックはキャスティングも面白い!

カヤックで沖堤防を攻める!

今週はちょっと遠くまで漕いでみました!

【連載】カヤックで沖堤防へGO!イサキ青物ヒラスズキ!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

今週もカヤックフィッシング!まだまだ水温が高くアジカンパチを意識して道具を準備していましたが、先週に引き続き今週も風が無い日の釣り。海に出て予報よりもさらに風が無いと感じたので、いつもの倍ほど漕いで、沖堤防まわりの釣りをしてきました。見えてはいたんですが、距離にビビッて行かなかった新しいポイント!初挑戦のカヤックキャスティングゲームについても紹介しています!

オフショア&弱風で最高のローケーション!

予報よりも海は穏やか!

【連載】カヤックで沖堤防へGO!イサキ青物ヒラスズキ!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

先週末は雨風が強く、落ち着きが出てきた週明けも風はちょっと出るかなという予報。いつも使っている「Windy」は3m程度の表示、と思ったんですが、「Windy」の風速予報には標準の「ECMWF」以外に「ECMWF」と「MBLUE」という予報表示もありまして、こちらは1m前後と表示が出ています。どれが一番当たるというものではないんですが、弱風なのは間違いナシ。いい釣りを楽しみにエントリーポイントへ向かいます。今回のようにいい方の予報ばかりが当たるわけではありませんが、雨風とも予報は複数を見て総合的に判断するのがおすすめです!

思い切って遠出してみよう!

いつもの岩礁地帯はやや斜めに進んで1.8km程度の距離、カヤックに慣れて、このぐらいの距離なら余裕をもって漕げるようになりました。今回向かった沖堤防は真っすぐ4km弱という位置で、いつもの2倍ほど漕ぐことになります。いつも一緒に出ている友人と相談して、風が無い日しか行けないから行ってみよう、よいうことになり、見えていた沖堤防へ向かうことになりました。行ったことはありませんが、ストラクチャーまわりだから何かいるでしょうという予測の元出発です!