パワーポイントに動画を挿入すると、視覚的にわかりやすいパワーポイントになります。

本記事では、パワーポイントに動画を挿入する方法や動画ファイルをリンクする方法などを紹介。動画が再生されない場合の対処法を詳しく説明していくので、ぜひ参考にしてください。


本記事の内容をざっくり説明



  • パワーポイントに動画を挿入する方法

  • パワーポイントにYouTubeにある動画を挿入する方法

  • パワーポイントの動画が再生されない場合の3つの対処法



パワーポイントに動画を挿入する方法

パワーポイントに動画を挿入する方法 パワーポイントに動画を挿入すると、スムーズに動画を再生できスライドの流れを止めることなくプレゼンが可能です。

以下では、パワーポイントに動画を挿入する方法を画像つきで紹介。動画を挿入するときの参考にしてみてはいかがでしょうか。

STEP1.「挿入」>「ビデオ」>「このデバイス」を選択

自分のパソコンにある動画を挿入したい場合は、「挿入」>「ビデオ」>「このデバイス」をクリックします。

STEP2.挿入したい動画を選んで「挿入」をクリック

どの動画を挿入するか選ぶ画面が出てくるため、挿入したい動画を選び「挿入」ボタンをクリックします。

STEP3.挿入した動画を確認する

このように簡単に動画を挿入できました。挿入した動画が問題なく再生されるか確認してみましょう。

パワーポイントにストックビデオを挿入する方法

パワーポイントにストックビデオを挿入する方法 簡単な動画を挿入することで、パワーポイントを見る人が休憩する時間を意図的に作るのも一案です。

以下では、パワーポイントにストックビデオを挿入する方法を紹介。ストックビデオは、バージョンによっては使用できないことを注意しておきましょう。

STEP1.「挿入」>「ビデオ」>「ストックビデオ」を選択

「挿入」>「ビデオ」から、「このデバイス」ではなく「ストックビデオ」をクリック。

STEP2.ストックビデオを選ぶ

ストックビデオには様々な種類の動画があります。テーマに合ってビデオを挿入することをおすすめします。

ストックビデオを挿入する方法は、挿入したい動画をクリックし、右下にある「挿入」をクリックするだけです。

STEP3.動画を再生する

上記の画像のように動画が挿入されるので、再生して問題なく動くことを確認しましょう。