ゲレンデを滑走する爽快感がたまらないスキー。何かと持ち物が多そうなイメージがありますが、実はそれほど多いわけではありません。本記事ではスキーに必須な持ち物から、持っていた方が無難なアイテム類まで紹介しているのでぜひご覧ください。

目次
スキーにはどんな持ち物が必要?
まずは必須な道具をチェック
あると便利なものもチェック
手ぶらOKなスキー場も少なくない
宿泊する場合は何が必要?
スキーは持ち物が多いので準備は入念に!

スキーにはどんな持ち物が必要?

スキーに行くときは持ち物に悩みがち

【スキーに必須の持ち物リスト】あると便利なものや一泊旅行に必要なものもご紹介
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

冬の定番アクティビティで、ウィンタースポーツとしてお馴染みのスキー。2枚の板に足を乗せて雪山を滑走していく爽快感は、他のスポーツでは得難い特別な体験だと言えます。基本的に冬しか楽しめないので、毎年冬を心待ちにしている方も少なくないでしょう。

しかし、非常に高い頻度でスキーに行く方はともかく、数年に一回程度、もしくは初めてスキーに行く方は、何を持って行くべきなのか分からないケースがあります。

スキーに必須な持ち物を紹介!

今回の記事では、スキーに行く時に最低限必須となる持ち物を紹介いたします。特にスキー初心者の方は、何が必要なのかさっぱり分からない場合もあるでしょう。必需品を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

また、日帰りだけでなく一泊する場合に必要になってくる持ち物についても紹介いたします。当日ゲレンデに到着してから慌ててしまうことなどないように、事前にしっかりと準備をしておきましょう!

まずは必須な道具をチェック

1.保温性が高く蒸れないインナー

【スキーに必須の持ち物リスト】あると便利なものや一泊旅行に必要なものもご紹介
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

スキー場はレンタルが充実している場合がほとんどであるため、基本的に持ち物で注意する必要があるのはスキーを行う際に着用する服装類がメインになります。まず用意したいのが、インナーです。

スキーはかなり汗を各スポーツです。ロケーションが雪山なのでとにかく厚手で暖かいものがいいと勘違いしがちですが、透湿性に優れた蒸れにくいインナーがおすすめです。

2.ニット帽や厚手の靴下

全身をしっかりとスキーウェアで包んだとしても、足元がおろそかになってはスースーと冷気がウェア内に入り込み、寒さや冷えによる足の痛みに悩まされかねません。必ず厚手の靴下を着用しましょう。

また、滑走時には冷たい風をダイレクトに受けることになるので、ニット帽を被っておくのも大切です。なお、ニット帽はスキーで転倒した際に頭を保護するという役目も担ってくれます。怪我を未然に防ぐためにも、滑る際は必ず着用しましょう。

3.小銭入れがあると便利で快適

【スキーに必須の持ち物リスト】あると便利なものや一泊旅行に必要なものもご紹介
(画像=Photo byDizzyRoseblade、『暮らし〜の』より 引用)

スキーを楽しむ際には、財布のほかに小銭入れがあると便利です。コンパクトなのでウェアのポケットなどでも出し入れがしやすく、サッと買い物ができて快適です。滑走時の邪魔にもなりません。リフト券入れと兼用の製品も多いです。

スキーの際は、財布に限らず滑走中やリフトの上から物を落として紛失する可能性があります。仮にそれが財布だった場合、受けるダメージは計り知れません。その点小銭入れであれば最小限のダメージで済みます。