こんにちは、ますと申します。さてこの度2月27日~3月3日にフィンランドへオーロラ観賞ツアーに同行させていただきました!
北極圏に位置するフィンランドのラップランドは日本からはるか遠い秘境のイメージですが、実は関西からはアクセス至便ってご存知でした!? ヨーロッパ最速の翼フィンランド航空利用ならヘルシンキまでは直行便!国内線を乗り継いで手軽に大自然の驚異「オーロラ」をリゾート気分で楽しむことができます。オーロラはもちろん冬のラップランドは楽しみ盛りだくさん。その魅力をダイジェストでお届けいたします!

1. 夜はまだまだ。まずはお昼の楽しみ♪ラップランドで犬ぞり&トナカイぞり体験!
ラップランドはウィンタースポーツのメッカ。気軽に様々なメニューを安全に楽しむことができます。今回はここでしか楽しめないラップランドサファリ社のハスキー犬ぞり&トナカイぞりを2日に分けて体験しました!

まずはレンタル防寒着にバッチリ着替え、専用車で30分かけハスキー犬ファームへ。元気なハスキー犬たちがワンワン吠えてお出迎えしてくれます。

最初に注意事項をみんなで確認し、いよいよ犬ぞりへ。今回は2人乗りにチャレンジ。

10キロ1時間ほどの道のりを、運転手と乗り手に分かれてさぁ出発! 2人に対し5頭のワンちゃんたちが一生懸命引いてくれます。
結構スピード感あり爽快で楽しい!道中は山あり谷ありのコース。登り坂では犬たちがしんどそうで止まってしまう場面もありましたが(重くてゴメンね)、頑張って最後まで完走してくれました。最初は結構吠えて怖かったのですが、ゴールした時にはまるで自分のペットのように愛情が湧いてしまいました!


2日目は同じ要領で専用車にてトナカイファームへ。こちらはサーリセルカからもう少し近く10分ほど。トナカイぞりは自分たちで運転するのではなくノンビリそりに揺られて白銀の世界の風景を楽しむ癒し系の乗り物でした♪

人工物が一切ない北極圏の大自然の中でトナカイぞりに揺られていると、本当に遠くに来たんだなと、旅情に心が震えます。

トナカイもなかなか可愛いです♪

今オーロラツアーは世界中で人気で、このようなアクティビティはすぐに予約でいっぱいになってしまいます。現地申し込みだとまずアウトです。今回も予約が取れず泣く泣く諦めた方も多数いらっしゃいました。。
とにかく早目に日本で事前予約をして、動物たちと貴重な体験をしに来てくださいね。
2. いよいよ夜も更けて・・・オーロラに出会いに出発!
サーリセルカの村で3回のオーロラチャレンジ。オーロラは本当に天候に左右されます。今回は到着して2日間は曇りがちでした。オーロラははるか上空で発生するため雲が多いと残念ながら見られないのです。サーリセルカ最後の夜、3度目の正直。この日は打って変わって朝から雲ひとつ無い晴天!

夜に向けて期待が膨らみます。そして午後8時過ぎ。レストランで夕食を済ませ、外に出て北の空を見上げると、、、素晴らしい満天の星空に架かる大きなオーロラ!

待ち焦がれた瞬間はあっさりやってきました。この日は村からもはっきり見れるほどしっかり出てくれました。感動です。
さて今日は期待を込めてオーロラバス「キートス号」の現地オプションを申し込みました。バスに乗り40分ほど北上し凍ったイヴァロ川の川面からオーロラ見学。この日のオーロラは大迫力。大きく何層にも広がり、明るく光り、揺らめく・・・。

オーロラの出現は自然現象なので、本当に運不運があります。しかし見れた時の感動はひとしおですので、ぜひ皆様もオーロラ体験にチャレンジしてくださいね!(この写真はご一緒頂いた現地旅行会社のNさんにご協力いただきました)