目次
スマホの温度の調べ方
スマホの温度が上がった場合の冷却方法
スマホの温度の調べ方

専用のアプリをダウンロードすることで、温度センサーを利用して温度を調べることが可能です。スマホには元々温度センサーが内蔵されています。しかし、このセンサーは温度を表示するためのものではなく、悪影響をおよぼす程の高温になるのを感知して、それ以上温度が上がらないように処理を制御するセンサーです。時折「処理が遅くなった」と感じるのは、センサーが処理を制御しているからなのです。
スマホの温度が上がった場合の冷却方法

高温になってしまった場合は異常事態が発生しているため、早急に冷やさなければなりません。使用されている電池はほとんどがリチウムイオン電池ですが、高温になると劣化をしてしまうという性質を持っています。劣化を進行させて寿命を縮めないようにするためにも、高温になってしまった場合の冷却方法を紹介していきます。
スマホの温度が上がった場合の冷却方法①充電を中止する

異変を感じたら、即座に充電するのを止めましょう。続けてしまうと、いつまで経っても冷やされることがなく、致命傷となり不可逆的な結果となってしまう恐れがあります。
スマホの温度が上がった場合の冷却方法②カバーを外す

カバーを付けている人は外してみましょう。カバーを付けていることで本体の熱が発散されずにこもってしまい、いつまでも冷やされることがありません。特に、本体を全て覆ってしまう手帳型カバーを付けている人は要注意です。全体が覆われてしまうことで熱の逃げ道が無くなり、冷やされるまでにかなりの時間を要してしまいます。
スマホの温度が上がった場合の冷却方法③アプリを閉じる

現在使用している、またはバックグラウンドで動いているものを問わず、その処理が高負荷になってしまっている可能性があるため、終了をさせましょう。高負荷になったまま放置してしまうと、フリーズしたり、急に再起動が行われたりといった症状が発生します。この症状が起こった時は既に手遅れ状態と言えるので、十分に注意をするようにしてください。
スマホの温度が上がった場合の冷却方法④涼しい環境へ置く

暑い環境に居るのなら、涼しい環境へ移しましょう。人間と同じで、炎天下の環境に居たら体温は一向に下がりませんが、クーラーの効いた涼しい環境に移動すれば体温は下がります。また、扇風機を当てて熱を逃がすのも効果的です。扇風機をファン代わりに使用するのです。
スマホの温度が上がった場合の冷却方法⑤電源を切る

①から④の方法で対処してもだめだった場合には、電源を落としましょう。電源を切ってしまえば処理はされませんので、冷やすことができます。しかし、なにかの作業中であったり、ダウンロード中であった場合はデータが消滅してしまう可能性がありますので、この対処方法は注意が必要です。