バーベキューでの焼き鳥の焼き方
ポイントは「塩加減」と「火加減」
![キャンプで人気の焼き鳥バーベキューガイド!手軽&絶品レシピや下準備のコツを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/WLCeLAmvMKiDKxtjJhBorfQxzaRWVeJL/a94181cc-b93d-4d72-b4f0-b762e09f63de.jpg)
準備と下ごしらえが済んだあとは串刺しにした焼き鳥を焼くだけですが、美味しい焼き鳥を食べるための重要なポイントがあります。それは「塩加減」と「火加減」となり、味わいに大きな差が出るのでご参考にしてください。
バーベキューでのコツとなる焼き鳥の「塩加減」は、焼き鳥を食べ始める先端に塩を強めに振り、持ち手側は弱めに振ることです。先端も持ち手部分も塩を強めに振ると塩辛いこともあり、味付けが飽きてしまいます。焼き鳥は塩加減に気を付けてください。
2つ目のポイント「火加減」
![キャンプで人気の焼き鳥バーベキューガイド!手軽&絶品レシピや下準備のコツを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/ZJyRHTGXdXDwTLpVwCzZDkAYofZmGDiv/cf46ff0d-8257-4fa6-880a-b3a649ceeb05.jpg)
焼き鳥の「焼き方」のコツは、片面はじっくり焼いて反対側は軽めに焼くことにあります。こうすることで焼き鳥に肉汁が閉じ込められ、ジューシーな味わいになるのです。
また、火力の強い網の真ん中に置くのではなく、端のほうに置いてじっくり焼き上げてください。さらなるポイントは、串の持ち手の部分にアルミホイルを巻いておくことです。こうすることで子供が参加するバーベキューでも安心できます。
キャンプの焼き鳥絶品レシピ・正統派3選
①塩タレ焼き鳥
![キャンプで人気の焼き鳥バーベキューガイド!手軽&絶品レシピや下準備のコツを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/jvKGpHFYEzHsdQgUJNvBYOWORrgapSXP/66c78a94-996c-4af1-9746-4a185d55e912.jpg)
多くの家庭の冷蔵庫に常備しているであろうモモ肉を使った焼き鳥は、キャンプ場で食べるバーベキューでも人気のメニューです。こちらのレシピのポイントは、肉と皮に分けてから肉は小さめに切り、皮は大きめに切っておくことです。
皮は串焼きにせず、小麦粉をまぶしてフライパンでカリカリになるまで焼いて食べましょう。肉は串刺しにし、半分は塩コショウで味付けし、残りはタレに漬けておきます。それからじっくり焼いてください。
材料:もも肉…2枚 塩コショウ…少々 小麦粉…大さじ1〜2
焼き鳥のタレ…適量 サラダ油…適量
引用元: cookpad.com
引用元: クックパッド
焼き鳥のタレも作ってみよう
焼き鳥のタレは市販品もよいですが、せっかくなので自分で作ってみませんか。家にある材料で簡単にできるので、買い物の手間もかかりません。バーベキュー会場では、タレは焼き鳥を焼く前に付けて使います。焼き鳥の脂と醤油の香ばしい風味が食欲をそそることでしょう。
材料:しょうゆ…大さじ5 砂糖…大さじ3 日本酒…大さじ1 みりん…大さじ1
引用元: cookpad.com
引用元: クックパッド
②にんにく塩麴焼き鳥
![キャンプで人気の焼き鳥バーベキューガイド!手軽&絶品レシピや下準備のコツを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/399/PSxjIEpPFXIAociiCLmVGBxqnqwzZSTA/adeebebb-413a-4a92-b11b-0986dad27dc5.jpg)
塩麴は、鶏肉や魚などの食材にうま味を加える調味料となります。自分でも作れますが市販品も販売されているので、バーベキューでの下ごしらえや準備をなるべく省きたい人におすすめの作り方です。ファスナー付袋に焼き鳥の材料を混ぜ合わせ、一晩漬けておくだけで美味になります。
あとはキャンプ場でのバーベキュー前に一本ずつ串に刺すだけ。火加減に注意しながらジューシーになるように炭火で焼いてください。塩麴とニンニクの味付けがされてあるのでタレは要りません。
材料:鶏ハツ…200g 液体塩麹…大さじ2〜3 ニンニク…1片
引用元: cookpad.com
引用元: クックパッド
③砂肝と長ネギの焼き鳥
![キャンプで人気の焼き鳥バーベキューガイド!手軽&絶品レシピや下準備のコツを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/obMPhXtlNcAbpSmodMRCcvrRWXLgGvmF/9cceed08-3052-4622-a3f5-b1a1ca73b2b1.jpg)
コリコリした食感の砂肝は、焼き鳥大好きな人にとっては外せない材料です。上手な焼き方をするととろけるような柔らかさになる長ネギと共にいただくと、長ネギのジューシーさと噛み応えのある砂肝にクセになることでしょう。
こちらのレシピはご自宅でフライパンでの作り方ですが、キャンプ場でのバーベキューではより美味しくするために炭火で焼きましょう。焼き方は特に難しくありませんがフライパンとは違うため、砂肝の芯までしっかり火を通すように気を付けてください。
材料:砂肝…250g 長ネギ…1本 塩こしょう…適量 水…100ml
引用元: cookpad.com
引用元: クックパッド