目次
屋久島のトレッキングのシーズンは?
屋久島のトレッキングへの準備

屋久島のトレッキングのシーズンは?

冬山登りは中級者以上

屋久島の山登りは、年間を通して楽しめます。ただし、冬の間は積雪の可能性があるため、積雪がなければ登山は可能となりますが、それなりの装備が必要となります。積雪があった場合でも、日中、温かくなれば雪が溶けてしまうため、登山が可能となります。このタイミングを計るのは非常にむずかしく、ある程度の登山経験が必要となります。山登りが初めてという方は、なるべく登山しやすいシーズンの日帰りコースを選びましょう。


春や秋がおすすめ

【初めてでも安心】屋久島のトレッキングガイド!準備物やおすすめのコースをご紹介!
(画像=フリー写真素材ぱくたそ、『暮らし〜の』より引用)

春から秋にかけて、3月ごろから11月ごろまでが、屋久島トレッキングのシーズンです。初春の屋久島はまだ雪が降る可能性があるため、4月ごろからトレッキングに適したシーズンとなりますが、5月の連休は混雑が予想されるため、連休明けごろがベストシーズンといえます。また、夏休みの間は登山者が増えますが、夏休みの終わり以降、連休などの時期をのぞけば、登山者が減るベストシーズンとなります。ただし、夏の終わりは台風の季節となるため、天候には注意が必要です。登山が初めての方でも、歩きやすいコースで練習して、ぜひ屋久島登山を目指しましょう。

屋久島のトレッキングへの準備

本格的な登山の準備を

【初めてでも安心】屋久島のトレッキングガイド!準備物やおすすめのコースをご紹介!
(画像=Photo by mako10、『暮らし〜の』より引用)

初めて屋久島でトレッキングをしてみようと考えてらっしゃる方は、しっかりとした登山の装備を準備することを念頭に置きましょう。手つかずの大自然なので、道は険しく、登山もハードになります。使い慣れた登山靴、厚手の靴下、着慣れた登山服を準備しましょう。コースや登山時間によっては、行動食やお弁当なども準備します。必要な方はトレッキングポールも持っていきましょう。グローブやヘッドライトなども持っていくと安心です。

雨対策の準備は必須

屋久島は、年間を通して雨が降りやすいため、登山中、雨に打たれる可能性が非常に高いです。このため、登山の準備では、忘れずに雨の装備を準備しましょう。レインウェアや帽子、折りたたみの傘、速乾性のいいインナー、着脱しやすいアウター、ザックや靴も防水タイプのものがおすすめです。島内にはレンタルショップもありますが、慣れない装備よりも慣れた装備の方がベター。雨に濡れたくない装備は、すべて防水バッグなどにしまいましょう。また、季節によっては防寒着の準備も必要となります。登山の日の天候をしっかりと確認するようにしましょう。