スキー初心者さんに必見!コブの斜面に滑り方を徹底解説!初心者目線で難しいスキー用語もひとつひとつ解説しています。コブを攻略したいけど怖い...などコブ斜面をまだ滑ったことがない方にもおすすめの内容です。基礎知識を頭に入れてコブに挑戦しましょう!
スキー場のコブ斜面の滑り方
スキーをはじめて初級コース、中級コースと進んだあとは、上級コース。そこで大きな壁として君臨するコブ。コブはスキー上達のためには避けて通れない道です。
しかしコブの攻略は難し、くスクールなどではコブの講座があるほど。このように難易度は高いですが、モーグル選手のようにかっこよくコブを滑るのはスキーヤー共通の目標です。今回はそんなコブの滑り方のコツについて紹介します。
恐怖心を克服しよう!
まずは、恐怖心を克服しましょう。コブ斜面は上級コースにあることが多く、斜面も急です。コブの斜面で恐怖心があると、腰が引けてしまい板が走ってしまいどんどんバランスを崩します。バランスを崩せば転倒し、大きい事故に繋がりかねません。モーグル選手などは恐怖心など感じずにかっこよく滑っていますよね。ここで、まずはコブを滑るコツを掴むための練習法を紹介します。
ズルドンをやってみよう!
SNSで話題になったズルドンという練習方法があります。滑り方はまずスキー板を横向きに滑っていきます。コブの頂上に近づくと急激に減速するので、減速しきったったあとにターンします。コブをひとつひとつゆっくりとターンしていくことが習得のコツです。
Youtubeなどでもアップされてる方もいます。動画を見るとわかると思いますが、コブをひとつひとつゆっくり滑っていますね。落ち着いてゆっくり滑ることがコブ攻略のコツです。