目次
サウナでととのうために注意したいこと
サウナでととのう体験を満喫しよう

サウナでととのうために注意したいこと

さまざまな効果や魅力があると言われているサウナですが、しっかりと注意しておきたいこともあります。安全に楽しい時間を過ごすために、気を付けるべき注意点についてチェックしていきましょう。

注意点①:飲酒は控える

脳汁ドバドバ状態で気持ちいい!サウナでととのうための方法や感覚をご紹介!
(画像=Photo byAlexas_Fotos、『暮らし〜の』より引用)

前後の飲酒は、控えるようにしましょう。アルコールの利尿作用によって、脱水症状に陥る可能性があります。ととのってさっぱりした後はビールを飲みたくなることもあると思いますが、すぐには飲まず、しばらく経ってから飲むとよいでしょう。

注意点②:こまめに水分を取る

脳汁ドバドバ状態で気持ちいい!サウナでととのうための方法や感覚をご紹介!
(画像=Photo bycocoparisienne、『暮らし〜の』より引用)

もし、喉の渇きを感じたら早めの段階で水分補給をするのがおすすめです。たくさん汗をかいたと感じたら、しっかり水分を取るようにしてください。身体を冷やさないために、常温の水や麦茶を飲むのがおすすめです。

注意点③:長時間行わない

脳汁ドバドバ状態で気持ちいい!サウナでととのうための方法や感覚をご紹介!
(画像=Photo bycongerdesign、『暮らし〜の』より引用)

ととのう感覚を得たいという気持ちが強いと、ついつい長時間サウナに入ってしまうことがあるでしょう。しかし、長時間入りすぎると体調不良に陥る可能性が考えられます。適度な時間を守り、健康的に楽しむようにしてください。

注意点④:体調不良の時はやめる

脳汁ドバドバ状態で気持ちいい!サウナでととのうための方法や感覚をご紹介!
(画像=Photo by3938030、『暮らし〜の』より引用)

もし、少しでも体調不良を感じたらやめておきましょう。「風邪が治る」という話もありますが、逆に悪化することもあるので、気分が悪い時は自宅でゆっくりすることが大切です。体調が回復したら、ととのう感覚を楽しんでください。

サウナでととのう体験を満喫しよう

脳汁ドバドバ状態で気持ちいい!サウナでととのうための方法や感覚をご紹介!
(画像=Photo byZerocool、『暮らし〜の』より引用)

気持ちいい時間を過ごせるサウナは、入り方次第でととのうか否かが決まります。食事は2時間前に済ませておく、水分補給をするなど、基本的なポイントを押さえておくことが大切です。

また、暑すぎたり、水風呂が冷たすぎたりした場合は我慢しないようにしてください。無理をしすぎることによって、体調が悪化する原因になります。自分にとって心地よい方法で入ることが重要です。慣れてくれば自分のスタイルが確立できるようになるので、ぜひサウナを楽しんでいきましょう。

文・kon_w/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!