目次
フリーランが上手くなるためのコツ
まとめ

フリーランが上手くなるためのコツ

これはフリーランに限らず、スノーボードの上達のコツとして忘れてならないのが技術云々ではなく実は恐怖心の払拭なのです。恐怖心の払拭は正しいエッジのかけ方にスムーズなターン、安定したフォームでの滑りが可能になるなど恐怖心の払拭で上達のスピードが格段に違います。

継続して滑ること

原点であって最重要!スノーボードのフリーランとは?コツ&練習方法もご紹介!
(画像=出典:photos/yGprtDYbyoE、『暮らし〜の』より引用)

フリーランを上達させるにはひたすら滑り恐怖心をなくすことです。地道にも思えますが継続して滑ることで恐怖心が薄れ、へっぴり腰だった姿勢が安定し急な斜面にもスピードを乗せて滑ることができるようになります。

さまざまなコンディションで滑る

原点であって最重要!スノーボードのフリーランとは?コツ&練習方法もご紹介!
(画像=出典:photos/OddNEPpUYmM、『暮らし〜の』より引用)

ゲレンデは自然のため、完璧と思っても想定しなかったシチュエーションや、またその日の天候で滑り方は違ってきます。そんなコンディションや天候に見合った滑り方を把握するには経験がものを言うため、いろいろなシチュエーションで何度も練習に励み、徐々に慣れていくのがベストです。

友人やスクールで教えてもらう

原点であって最重要!スノーボードのフリーランとは?コツ&練習方法もご紹介!
(画像=出典:photos/mrl0Gr8Y20s、『暮らし〜の』より引用)

また独学でフリーランを習得する場合、自分でできていると思っていても傍から見れば全くできていないことも多々あります。独学では上達の限度がありますので上達を目指すのであれば、スクールに入ってきちんと基礎を学ぶ・もしくは上手な方にアドバイスをもらうなど周りの方に協力を願いましょう。

まとめ

ただただ斜面を滑ると地味に見えるスタイル・フリーランですが、実は他のスタイルにトリックとフリーランには遊びの要素がたくさん秘められているのです。

また斜面をフリーランで滑りながらさまざまな地形や雪質に見合ったスタイルに変更して滑ったり、トリックを流れるように決めていく様はとても爽快です!!ドキドキワクワクとさまざまな楽しさが味わえますよ!

原点であって最重要!スノーボードのフリーランとは?コツ&練習方法もご紹介!
(画像=出典:photos/ayGp7cN3wBk、『暮らし〜の』より引用)

文・ひよりseason1103/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!