東京はまだピークアウトなんてしてませんけど?

コロナももう3年もやっていて、医療専門家のすっとこどっこいには恐れ入る。何も予測できない。見ているのが発表ペースの新規陽性者数だからだ。

「増加鈍化、ピーク到来も」 コロナ流行に地域差 厚労省助言組織

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織は22日、全国の新規感染者数について「増加速度の鈍化が見られ、ピークを迎える可能性もある」との見解をまとめた。

あのですねぇ・・・第7波まではHER-SYSへの陽性者の登録はクリニックの医師や、パソコンも使えない医者はFAXで送って保健所が入力していたわけです。だから入力がメチャクチャ遅れた。下手したら反映まで1週間以上みたいなのもあって全く感染拡大やピークの目安に使えなかった。だからこそわたしは陽性率に注目したわけだが、第7波では途中で検査基準が変わり使えなくなってしまったわけです。

第8波では実はこうなってます。

東京都のサイトから

 

・薬局で研究用でもなんでもいいからキットを買って陽性が出たり、無料検査所で陽性になった場合 →申請フォームからメルアド登録。陽性者登録申請用のURLを記載したメールを送付されるからそこから写真や保険証やマイナンバーカードで自主登録

・発熱外来で陽性ですって言われた場合 →上とほぼ同じだがキットの写真などが要らないかわりに診断書の写真を送る

となっていて、勝手登録になりました。が、保険証を自分でマスキングテープしたり、いろいろ写真撮ったりして登録するわけで、したからといって毎日保健所から「生きてますか」って確認が来るだけの鬱陶しいサポートがあるのみ。でね・・・わたしも20日ほど前にコロナ(市販キットでは陰性だが39.3度出てほぼ間違いなく)になったし、周囲に何人もなったのがいるんですが