帰ってきたフォーエバー21は「シーイン」!?

日本のアパレルの手本「アダストリア」強さの秘密と、人気爆発シーインから受ける意外な影響とは
(画像=『DCSオンライン』より引用)

次に、破綻したブランドの出現である。言わずもがな一世を風靡したフォーエバー21だ。私は前回の論考で、フォーエバー21は苦戦するだろうと申し上げた。そのあと、計ったような時間軸で、あの世界的D2C企業シーインが、日本に本格的に絨毯爆撃を開始しニュース番組や経済番組をジャックしてきている。おそらく、「戦略PR」と思われる手法を巧みにつかった「シーイン現象」は、フォーエバー21を我々の認知の中にあるファストファッションを忘却の彼方に追いやっているわけだ。
アダストリアは、フォーエバー21をサステナビリティに配慮した、今までのように安くて生地がペラペラの激安アパレルというポジションから一変。型数を絞り込み、サステナビリティに配慮しながらアダストリアのサプライチェーンでものづくりを行う。だが、これにより、価格も上がる。さらに、企画の80%もアダストリアが行う。つまり、アダストリアのブランズがもう一つできあがった、という格好だ。
しかし、解せないのは、アダストリアも当然きっちりマーケティング分析しただろうと思う。だが、シーイン初の常設のリアル店舗(ショールーム)、原宿店に4000人が列をなしたように、日本の若者達は、結局、安くて品数が多いシーインのポジション(旧フォーエバー21) を求めていたことは明らかではないか。皮肉にもシーインがあれだけの話題をさらったいま、ますますフォーエバー21のブランドポジションは曖昧になってくる危険性がある。ターゲットも違うというなら、その開拓コストは名前による必然性やエンゲージメントが切れた今、相当なコストがかかる可能性もある。この「シーイン騒ぎ」は、裏にPR会社がいることは明らかで。おそらく、フォーエバー21にぶつけてきたと考えるのは言い過ぎかだろうか。いずれにせよ、今のところの勝敗は明らかだ。これからのフォーエバー21の反撃を期待はするが、その前に根本的な「サステナファッション」の再定義をお勧めしたい。

そのようなわけで、メタバース、サステナファッション、フォーエバー21に若干の不安が残るわけだが、現時点ではアダストリアの売上伸張からいっても投資段階で、それらが仮にすべて失敗しても、アダストリアの成長エンジンにとって現時点ではノイズでしかないし、途中での軌道修正は可能であることは言うまでもない。無茶な投資をしなければ、アダストリアは計画を確実に達成するだろう。

 さて、読者の方は、立て続けにおきた外資ファンドによる日本のアパレル買い、そして、日本的価値観で「フォーエバー21」をしている間に、大規模な戦略PR手法を使い、4000人を並ばせた中国企業シーイン。まごまごしている間に、私の「あってはならない予言」は確実に現実味を帯びてきていることを再認識してもらいたい。匿名投稿で私と内乱を起こしている場合でなく、アダストリアの教科書ともいえる三カ年計画と世の中の動きから、現状の正しい分析と反転戦略を練ることが本日最もいいたいことである。

日本のアパレルの手本「アダストリア」強さの秘密と、人気爆発シーインから受ける意外な影響とは
(画像=『DCSオンライン』より引用)

プロフィール

河合 拓(経営コンサルタント)

日本のアパレルの手本「アダストリア」強さの秘密と、人気爆発シーインから受ける意外な影響とは
(画像=『DCSオンライン』より引用)

ビジネスモデル改革、ブランド再生、DXなどから企業買収、政府への産業政策提言などアジアと日本で幅広く活躍。Arthur D Little, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナーなど、世界企業のマネジメントを歴任。2020年に独立。 現在は、プライベート・エクイティファンド The Longreach groupのマネジメント・アドバイザ、IFIビジネススクールの講師を務める。大手通販 (株)スクロール(東証一部上場)の社外取締役 (2016年5月まで)
デジタルSPA、Tokyo city showroom 戦略など斬新な戦略コンセプトを産業界へ提言
筆者へのコンタクト

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」