ヒラマサ狙いを再開

午前7時から本日のヒラス釣りを開始した。狙いのポイントに仕掛けを投入して粘り強く竿を振りつづけた。昨日よりは潮の流れはいい感じで、後はまいたエサにヒラスが枚挙してくるのを待つだけである。

その後遅めの朝ご飯でパンをかじり牛乳を飲み、ついでに栄養ドリンクで気合いを入れた。昨日同様我慢の釣りが続く。

大群到来も不発

そしてついに午前9時過ぎに前面にヒラスの大群が湧いた。丁度仕掛けを投入した後で絶妙のタイミングである。かなり身構えてアタリを待つ、待つ、待つ。しかしヒットはしない。3回ほどヒラスの大群が目の前にきたが、結局ヒラスは掛からない、そのかわりクロ一匹とイサキが一匹がヒラマサ釣りの仕掛けに掛かった。

午前11時過ぎに持参の4角のエサも終わり、ヒラマサ釣りは終了した。納竿時間の約45分前から余裕を持って後片付けをした。

最終釣果

予定の12時にESPERANZAが迎えにきて、12時30分に船着場に到着した。他に4人釣り客がいて、3人がフカセ釣りで1人はルアー客だった。フカセ釣りの人は手のひらから足裏サイズのクロがクーラー満タン、ルアー客はあいにくボウズだったらしい。私はマダイ1、クロ1、イサキ1、ネンブツダイ2だった。13時に自宅の福岡に向けて浜本釣りセンターを後にした。

反省点

今回反転かごの釣りではヒラマサはヒットしなかったが、反転かご一辺倒だとタナの上部狙いだけになるので、時々タナをかえるために底かご併用を行い、中層狙いもすれば釣果に繋がるかもしれないと感じた。

カゴ釣り徹底入門 【仕掛け・タナの取り方・魚種別の釣り方を解説】

コロダイ狙いカゴ釣り入門 【釣り方・タックル・仕掛け・エサを解説】

渡船利用の「磯釣り」超入門 【予約〜釣行当日の1日の流れと注意点】

<山口義宏/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
浜本釣りセンター
The post 1泊2日の沖磯カゴ釣りに挑戦 日中はヒラマサに夜はマダイを狙う  first appeared on TSURINEWS.