もちろん日本も、ゼロではありませんが、ワクチン接種を選択する国民は激減しています(最近の報道ではオミクロン株対応ワクチンの接種率は全国民の9%となっています)。
資料では、
「今後は、国民の接種行動の変化等を見極めつつ、効率的な調達に努めることが必要ではないか。」
と少し優しめ言っていますが、要するに、
「国民がもう打たなくなってきているワクチン、4億回分も余ってるけど使い切れんの? 無駄だったんじゃないの? さすがにもうこれ以上買わないよな?」
と言っているわけですね。
まとめ以上を要約しますと、
コロナはもうインフル以下の重症化率・死亡率 なのに医療機関には未だに巨額の補助金が流れている ワクチンも半端なく余っている 厚労省よ、いままで黙ってたけどもうこれ以上の出費は許さないぞ!
財務省はこう言っているのですね。
では、なぜ今財務省がこのような資料を出してきたのか、後編ではその3つの理由を考察したいと思います。
(後編へつづく)