福岡県から落とし込み釣りの最新釣果情報が入った。メーター超えヒラマサに良型ヒラメ、高級根魚など多彩にキャッチ。魚種によらず大型主体で今後も大いに期待できる。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:昭栄丸)
幸風
11月7日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の落とし込み釣りに出船。船長が「イワシの大群が入ってきた。荒食いしている」と絶好調。ヒラマサ8kg頭にワラサ、ネリゴ、ハガツオ、サワラ、アコウなど交えて船中で100尾キープ。それ以上はリリースしており、大型もヒットしているが「秒殺でバラシ!」とのこと。12日はヒラマサ118cm11kgが上がっており、6日はヒラマサばかりで50尾。ハリが伸びたり、エダス切れなどのバラシが30回はあった、とのこと。
幸風
出船場所:中央区港
第一ゆひな丸
11月7日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ7~8kgを頭に青物主体で船中3ケタ釣果。大型ヒラメやマダイ、アオナなどうれしいゲストも交じって絶好調。船長は「イワシの大群が入ってきている。青物は入れ食いして休むヒマもないほど食ってきている。時期的には少し遅れていた印象だが、ようやく青物がシーズン本番になった感触」とのことで、これからも大型ヒラマサ狙いで出船。
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
海晃丸
11月4日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ5~6kgにヒラメ、ボッコ交じりでゲット。5日はヒラマサ5~6kg頭にヒラメや大型アコウなど交えて全体で20尾くらい。船長は「魚が大きくて上がった数よりバラシの数が多い」と話しており、6日はハリス18号の仕掛けを切られている。ベイトがサバでヒットすると大型ヒラマサ率が高い。
海晃丸
出船場所:かもめ広場前
海遊丸
11月6日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から海遊丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ12kg頭に10尾、ワラサ、ネリゴ、サワラ、ハガツオ、アコウ、アカイサキ、ヤガラで全体で50尾くらい。船長は「潮が動けばイワシの付きよく、青物の食いも活発。久しぶりに大マサ12kgが取れました。ヒラマサでの秒殺ラインブレイクが多数ありました」とのこと。また、3日はタイラバに出船し、潮が弱くてマダイの食いはいまいち。マダイ3.6~1.3kg24尾、アオナ、レンコダイなどの釣果。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場