【brand pickup】
MotoMeganeをご覧の皆様、こんにちわ♪
バイクで走るのは大好きだけど、メンテナンスが苦手な男、さすライダーです。
自分でもビックリするくらいの心配性なので、間違ってどこか壊したら嫌だな、、、となかなかメンテに手が出ないのですが、せめて注油くらいはやってみようかな?
ということで、オイル添加剤で有名なスーパーゾイルの潤滑スプレー、その名も「スーパーゾイル・スプレー」でセローちゃんを整えてみました(1998年製セロー225WEの場合の解説です)。
スーパーゾイル・スプレーは手軽に使える潤滑剤
バイクは金属同士が擦れあって動く乗り物なので、各部をスムーズに動かす潤滑剤が欠かせません!
しかし、僕のようなメンテ音痴ライダーは「何処にどの潤滑剤を使えばいいのか分からない」から困ったものです、、、
その点スーパーゾイル・スプレーは、エンジンの組付け、ベアリング、ワイヤー、チェーンなど様々な場所にシュ〜っと吹くだけなので安心です。
しかもオイル添加剤として絶大な信頼を得ているスーパーゾイルの「金属表面改質剤」を配合しているので、潤滑性の向上に加えて寿命を延ばす効果も期待できます!
ちなみにスプレータイプの潤滑剤は効果が短い傾向にありますが、スーパーゾイル・スプレーは効果が長続きするのも特徴です。
クラッチワイヤーの注油
まずは手始めに、、、というより僕は初めてなのでめっちゃ緊張ですが、クラッチワイヤーにスーパーゾイル・スプレーを吹こうと思います。
クラッチは運転中に頻繁に使う部分なので、定期的にワイヤーに注油しないと操作が重くなったり、最悪切れることがあるみたいです(汗)。
なのに今まで一度も注油していない自分を呪いたいですが、今回で挽回しようと思います!
ということで、まずは作業しやすいようにハンドガードを外しました(純正なのでネジを回すだけ)。
ハンドガードを外すとクラッチレバーを留めているボルトが判明するので、それを外してフリーにします。
そしてレバーの遊び調整部分にゴムカバーがついている場合は、それを横にずらしておきましょう。
お次は遊び調整ネジを極力レバー側に回して「レバー・レバーホルダー・調整ネジのストッパー・調整ネジの切り込み」を一直線に並べて、ワイヤーごとレバーを外します。
あとはレバーに引っ掛かってるワイヤーの先っちょ(タイコと呼ぶそうです)を外せばワイヤーがフリーになります。
さて、ワイヤーにスーパーゾイル・スプレーをシュッと吹くだけでは何の意味もないので、ここでワイヤー注油の専用品「ワイヤーインジェクター」を投入します。
何も難しいことはありません、ワイヤーをしっかりと挟んで、注入口からスーパーゾイルオイルを吹くと内部に流れていく、、、という仕組みです(と言っても僕には結構難しかったです…)。
オイルを流し込む穴の大きさによっては、スプレーのノズルが入らない場合がありますが、その場合は径の小さいノズルに変える必要があります!
ちなみにオイルは思い切り吹くとドバドバ漏れてしまうので、ゆっくりと時間をかけて吹きましょう。
それからどんなに丁寧に吹いても多少は漏れますので、汚れてもいい雑巾とかを敷いた上で作業しましょう。
インジェクターにある程度のオイルを吹き込んだら、エンジン側のクラッチワイヤーの先からオイルが流れ出てきます(感動)。
これでワイヤー(ホース)内にスーパーゾイル・スプレーが行き渡ったので作業完了です!
あとは余分なオイルを拭き取って、クラッチレバーを再度取り付けましょう。