目次
釣りに最適な場所
ベストな仕掛けでメバリングを楽しもう

釣りに最適な場所

消波ブロックがある堤防

【初心者必見】メバリングの仕掛けを徹底解説。おすすめアイテム2選もご紹介。
(画像=Photo by asobitsuchiya,『暮らし〜の』より 引用)

メバルは物の陰に潜んでいることが多いため、消波ブロックのある堤防をメインにする釣り方がおすすめです。特に、消波ブロックのコーナーや切れ目になっている堤防はメバルがたくさんいる可能性が高いため、狙ってみてください。また、一部の消波ブロックが飛び出ている堤防や消波ブロックが崩れている堤防もメバリングに最適です。

係留船の近く

漁港にある係留船の近くも絶好の釣り場です。海面をよく見てみると、船の間や下にメバルが潜んでいるのが見えるでしょう。静かな漁港であれば、メバルが飛び上がった時に水面を打つ音が聞こえることもあります。しかし、人気の漁港だと他に釣り人がいることが多く、なかなか釣果を上げられない場合も考えられるため気をつけてください。

夜間なら常夜灯の近く

【初心者必見】メバリングの仕掛けを徹底解説。おすすめアイテム2選もご紹介。
(画像=Photo byfkabay,『暮らし〜の』より 引用)

メバルには夜行性の性質があるため、夜に活動が活発化します。特に常夜灯の下には餌となるプランクトンが集まりやすく、格好の釣り場となるでしょう。他の場所で釣れない時も常夜灯の下へ行けば釣れることが多いため、夜の釣りに役立ててみてください。

ベストな仕掛けでメバリングを楽しもう

必要な仕掛け道具さえ揃えておけば、初心者でも気軽に挑戦できるのがメバリングのよいところです。仕掛けとしては、レンジ維持力のあるジグヘッドやピンテールのワーム、カーボンナイロンのラインを組み合わせるとよいでしょう。

また、ロッドの長さ・硬さは釣りのスタイルや使用するルアーの重さに合わせて選ぶのがおすすめです。リールに関しては、スピニングタイプが重宝します。釣りに役立つ便利なタックルを活用して、メバリングを楽しんでみませんか。

文・kon_w/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!