サビ防止策
釣り場で刃物を使うと、必ずと言っていいほど塩水でサビます。そこでぜひ試していただきたいサビ防止策が、サラダ油サビ防止法です。刃物を使い終わったら一度真水で洗い流し、乾いた布で水分をよくふき取ります。その後、サラダ油少量をペーパーで刀身に塗っていきます。薄く油のコーティングができればいいので、ほんの少量で大丈夫です。

内臓や頭は持ち帰ろう
下処理後に出た内臓や頭を海に捨てると、廃棄物処理法違反の罪に問われるので必ず持ち帰るようにしましょう(詳しくは環境省HPでご確認ください)。流れ出た血も、バケツの水で洗い流して、次にくる釣り人が気持ちよく釣りができるように心掛けましょう。

サカナ用「包丁」の代表的な種類と選び方 刺身の引き方も併せて解説

『出刃包丁』の家庭での手入れ方法と研ぎ方 サビ防止の裏技も併せて紹介

刺身は見た目も重要 盛り付けを助けてくれる「映える」飾り食材3選
<Tatsu_Yoshi/TSURINEWSライター>
The post 釣り場で魚の下処理をする時にあると便利な刃物3選 サビ防止策も解説 first appeared on TSURINEWS.