チーズフォンデュは作り方が意外と簡単で、冬キャンプでもササッと作れる気軽な料理です。冬キャンプに嬉しい身も心も温まるチーズフォンデュのレシピやおすすめの食材などをご紹介します。億劫になりがちなチーズフォンデュの片付けが楽ちんになるポイントもご紹介です。

目次
チーズフォンデュは冬キャンプにぴったり!
用意する食材(1人前)

チーズフォンデュは冬キャンプにぴったり!

温かく簡単なのが冬キャンプに嬉しい

【キャンプ飯】冬に◎のチーズフォンデュの作り方。アルミホイルを使えば片付け楽々!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

冬キャンプには体が温まる美味しいキャンプ飯が必要不可欠です。そしてなるべくならあまり難しくない料理が好ましいですよね。そんなときに最高なのがチーズフォンデュです。

とろーりとろけるあつあつのチーズにお好みの具材を絡めて食べる至極の逸品は意外と簡単にできます。簡単で美味しい冬キャンプにおすすめのチーズフォンデュレシピをご紹介していきましょう。


チーズフォンデュはみんなのニーズに応えるキャンプ飯

【キャンプ飯】冬に◎のチーズフォンデュの作り方。アルミホイルを使えば片付け楽々!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

お好みの具材を選べるチーズフォンデュは、一緒に食事する仲間や家族に好き嫌いの多い人がいてもそれぞれの食べたい具材を選んで食べられるため、ファミキャンやグルキャンにもおすすめです。またチーズは相性のよい食材が豊富で合わせる具材の可能性は無限大にあります。知らなかった美味しい組み合わせに出会えるかもしれません。

用意する食材(1人前)

ピザ用チーズ(60g)

【キャンプ飯】冬に◎のチーズフォンデュの作り方。アルミホイルを使えば片付け楽々!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

チーズはピザ用チーズを用意しましょう。チーズフォンデュは一見複雑そうに見える料理ですが意外と材料はシンプルです。大半を占めるチーズは味の決め手でもあります。そのためお好みで数種類ミックスするのがおすすめです。

牛乳(1/2カップ)

【キャンプ飯】冬に◎のチーズフォンデュの作り方。アルミホイルを使えば片付け楽々!
(画像=出典:unsplash.com、『暮らし〜の』より引用)

牛乳が入ることでよりコクのある味わいになります。白ワインだけだと味がしつこくなりすぎるため牛乳で味を調えるのがおすすめです。また白ワインだけよりもお子様やお酒が弱い方でも食べて頂きやすい味になります。


白ワイン(大さじ2杯)

【キャンプ飯】冬に◎のチーズフォンデュの作り方。アルミホイルを使えば片付け楽々!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

白ワインはスーパーに売っている一番安いもので構いません。ただ、あまりこってりした白ワインだと味が重たく感じてしまうかもしれません。チーズがこってりしているので白ワインは甘すぎないものがおすすめです。

片栗粉(チーズにまぶす程度)

【キャンプ飯】冬に◎のチーズフォンデュの作り方。アルミホイルを使えば片付け楽々!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

片栗粉を入れないとチーズと白ワインや牛乳の水分が反発して分離し、最終的にチーズが固まって焦げ付く原因となります。(なお、レシピに片栗粉を使うアイデアはさまざまなレシピより参考にさせていただきました。)

【キャンプ飯】冬に◎のチーズフォンデュの作り方。アルミホイルを使えば片付け楽々!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

パンなど定番はもちろん、チーズとの相性がよい食材をいろいろ試してみましょう。持ち寄った具材でどの組み合わせが一番美味しかったか選手権!などもグループキャンプのイベントとしておもしろいかもしれません。

用意する食材(1人前)

  • ピザ用チーズ・・・60g
  • 牛乳・・・・・・・1/2カップ
  • 白ワイン・・・・・・大さじ2杯
  • 片栗粉・・・・・・・チーズにまぶす程度