冬キャンプアイテム~テント~

快適な冬キャンプの必需品はテントも同じです。結露防止や一酸化中毒防止のためにもベンチレーター(通気口)がしっかりしているテントや防寒・結露対策にもなるダブルウォール構造のテントを選びましょう。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

通気口があるので結露対策にもなります。

ドーム型テント

一般的な構造のテント。ポールをクロスさせるものからトンネル式のものなどバリエーションが豊富です。冬キャンプには2ルーム、防寒・結露対策にもなるダブルウォール構造のテントがおすすめです。 また一般的にも設営がやりやすいので初心者さんのテント選びでもおすすめとなります。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

設営がしやすいので初心者さんにもおすすめテントです。

ワンポールテント

ワンポールテントもサイズによって寝室兼リビングとして使えるのでテントの中で全て行える為、冬キャンプにおすすめテントとなります。またカラーバリエーションも豊富で女子キャンパーなどに人気のテントでもあります。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

カラーも色々あるので女子に人気です。女子キャンなどに参加すると多く見られます。

ワンタッチテント

日暮れや突然の雨などの環境下でもテントをすぐに設営できるワンタッチテント。仕様スペックも沢山あるので 用途に応じて選びましょう。 やはりこちらもダブルウォールテントが選び方としておすすめとなります。

冬キャンプアイテム~衣類~

暖かい空気を溜めやすくする為重ね着は冬キャンプの基本となります。またダウンのジャケットなどは必需品となります。 汗をかいたら体温を下げないようにインナーの着替えは多めに準備しましょう。 また高いジャケットなどは高性能ですが、焚き火の火が飛んだり汚れがついて落ちなくなったりもするので、私のおすすめはアウトドアで汚れても落ち込まないような服装!!尚且つ暖かいがキーワードです。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

暖かい格好で行いましょう。

防寒インナー

ヒートテックなどのインナーは発汗による汗冷えを防いでくれるので必需品といえます。またヒートテック1枚でもでかなり暖かく感じるため昼間などはその上に薄いものを重ね着するのもおすすめです。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

中に着るだけでかなり暖かく感じます。

身動きしやすい中間着

インナーとアウターの間に着るミドルレイヤー!なるべく動きやすくストレッチ性の優れたものを選ぶようにして、重ね着しても動きにくくならないものがアイテムとしておすすめでしょう。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ストレッチ製のある動きやすいものを選ぶと良いでしょう。

防風保温アウター

雨や風・雪などをカバー出来る上着。防水性や透湿性のある素材が必需品です。一般的なダウンジャケットでもOKですが寒さを感じてしまう場合は防水性の高いジャケットなどをその上から羽織りましょう。寒さを感じてしまうとせっかくの楽しい冬キャンプが半減してしまいます。寒い時季は寒くない格好をしっかり準備すれば楽しめると思います。 また裏技として、着なくなったスキーウェアーなどはかなり暖かいので代用品としておすすめなのです。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

多少見栄えは悪くなっても、寒く感じない格好でチャレンジしましょう

その他~冬キャンプ便利な必需品アイテムの選び方~

その他の冬キャンプ必需品として、手袋・ネックウォーマー・帽子・耳あて・ホッカイロ・撥水防水スプレーなどを小物類として準備しておくと良いでしょう。

冬キャンプ特集!初心者でも楽しめるやり方と準備方法とは?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

万が一に備えて邪魔にならいなような物を揃えて持って行きましょう。