コレだけは押さえておきたい!冬キャンプの準備とアイテムの選び方!!
冬キャンプは、事前の準備やアイテムさえ整えれば、夏キャンプより快適に過ごせます。 冬キャンプの必需品やアイテム選びまた準備方法などをご紹介します。

準備は事前に行い忘れ物のないように出発しましょう。
冬キャンプアイテム~防寒対策暖房器具~
冬キャンプの準備として必需品はやはり暖房器具かもしれません。防寒対策としてとても重要なアイテムとなります。寒さの中寒いままではキャンプも楽しいものではなくなってしまいますね。 人それぞれ寒さの感覚は違うと思いますので、用途にあったものを準備していきましょう。
焚き火台・バーベキューコンロ
冬のキャンプの必需品。焚き火をする為の焚き火台や暖かい食事を摂る為のバーベキューコンロ。またこれが1つになっている焚き火台なら、暖かい料理を食べた後に焚き火で暖をとりながら焚き火に癒される時間もとれておすすめです。冬キャンプの必需品アイテムでもあり楽しみ方のひとつです。 実は焚き火は脳の発達にも非常に良いという事が最近知られてきています。注意力や現場対応力など大げさではではなく「生きる力」を身に着けるのに最適なのですね。暖をとるだけではなく奥が深い焚き火とても魅力的です。

冬の焚き火は最高です。暖をとるだけではなくとても癒されます。
ストーブ・カセットガス・ガスランタン
カセット式のガスストーブやガスランタンなども冬キャンプには欠かせない必需品アイテムです。 必ず準備はしておきましょう。サイズも小型のものから大型のものまで数多くあります。 選び方としては、ソロキャンプの時は小型で邪魔にならないものを選ぶ。仲間やファミリーでの冬キャンプでは少し大型のものを選びましょう。人数にあわせての選び方がおすすめになります。

これだけでもかなり暖かさを感じます。食事をとる際は優しい光に癒されて最高な時間です。
ホットカーペット
オートキャンプなどで電源供給されているサイトなら安全なホットカーペットもおすすめなアイテムになるでしょう。特にテント底から床冷え対策におすすめです。 事前に長めの分岐配線コードなども準備しておくと良いでしょう。しかし低温ヤケドなどには注意してください。
カイロ・湯たんぽ
お湯を入れて暖をとる湯たんぽ。レトロですが効果は抜群でおすすめです。必需品の防寒対策で準備しておきましょう。種類はプラスチック製・ゴム製・金属製とありますが中でも直火にかけて暖められる金属製のものはおすすめとなります。