マイボートの釣りにおすすめ!ライトジギングタックルで遊べる「LT落とし込み」を紹介しています。秋はベイト・青物とも魚探で見つけやすいLT落とし込みシーズン!台風明けのボートゲームにおすすめです。お天気を見ながら検討中の方はぜひ参考にしてみてください!
目次
ライトに遊べる落とし込み!LT落とし込みゲーム
LT落とし込みはこんな釣り!
ライトに遊べる落とし込み!LT落とし込みゲーム
秋のボート&カヤックで遊べる新スタイルをご紹介!
![【連載】カヤックでも遊べる!流行の兆しを見せるLT落とし込みをチェック!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/iANCezkUkDShaThDuwtvqOtKnJVyvARF/daed9049-87bc-49cb-be1a-f25b2007ef8c.jpg)
連載第129回!今回は数年前から密かなブームが訪れているお手軽青物釣り「LT落とし込みゲーム」をご紹介。遊漁船で連日募集中という船はまだまだ少ない釣りですが、レンタルボートやカヤック、仕立てでも面白いおすすめの釣りモノです。
今週は台風&豪雨で釣りどころではなく、台風が通過した後も砂浜や海が超バッドコンディション!追加で台風17号も接近中とやりたい釣りが全くできない日が続いています。そろそろカンパチで遊びたいんですが、ひとます今週は新スタイル「LT落とし込み」の予習!道具の流用が効く釣りなので、仕掛けだけ買えばルアー派の方でもすぐに遊べます!
LT落とし込みはこんな釣り!
落とし込みのライトバージョン
![【連載】カヤックでも遊べる!流行の兆しを見せるLT落とし込みをチェック!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/JQmHhUTKQldFZMtBrDGrKBhJTAMFAnNJ/fc32bf4d-f943-4f8c-891e-d9e8a63dc860.jpg)
「LT落とし込み」は読んで字のごとく落とし込み釣り(アンダーベイト)のライトバージョンです。サビキで中層の小魚を掛けて、そのまま底付近に落とし込んで泳がせ釣りに移行します。
本家落とし込みは全国区になったのは比較的最近の釣りですが、遊漁船では大人気。ブリ・ヒラメなどターゲットの幅が広い&いい魚が釣れること、追っているベイトを直撃するため食わせ能力に優れているというのが人気のポイントと言えます。
ベイトが掛かるサイズのハリで大物をどう釣るか、仕掛けのバランス調整や魚とのやり取りでゲーム性を楽しめるのも面白いです!
落とし込み状態を経験したことがあるかも
カヤック・ゴムボートなど自分で魚探を見ながら釣ると意図せず「LT落とし込み」状態を経験することがあります。中層に反応があって底付近に別の反応、この状態でジグサビキを落として掛かったアジが青物に取られた!これが落とし込み状態です。
サビキではなくジグ単体でも近いシチュエーションを狙うケースがあるので、普段から遊んでいる方はあの辺でできそうと思いつくポイントがあると思います。
秋はベイト・青物とも魚探で見つけやすい時期!効率よく釣れる専用仕掛けを用意してぜひ遊んでみてください。エサ、つまりベイトを見つけることが大前提ではありますが、初心者の方でも比較的遊びやすいです!