目次
朝マズメを過ぎたあたりで37cmが登場!
ジグリグ仕掛けは要チェック!
朝マズメを過ぎたあたりで37cmが登場!
朝マズメから朝になる瞬間がチャンス!
![【連載】遠征でアカハタ狙い!ご当地リグで37cmをキャッチ!](https://cdn.moneytimes.jp/600/599/JBWehkYkPNfuFnQKWmLfYgVhDJvoJHcb/de3b9643-7003-451a-9e4d-0e20ace1ebba.jpg)
ハタ系の時合いは早朝のマズメではなくて7時~10時ぐらい。毎回セオリー通りになるわけではありませんが、この日は曇っていたこともあって太陽光の加減がハッキリと早朝から朝に代わる瞬間がありました。
この一気に明るくなったまさに変わり目のタイミングで、自分と友人にダブルのヒット!アワセた後に感じる重さが今までよりズシリと重くロッドも曲がり気味、大アワセからサイズに期待ができるこの感じは最高です。
上がってきたのはこの日最大となる37cmのアカハタ!これを釣りにきたんだ!最近シオばかり釣っていてなにかいい魚を釣りたいなと思っての遠征だったので喜びもひとしおです!
中型も続いて大満足!
この後も中型のアカハタが釣れて結果はアカハタ3のカサゴが1。10時の潮止まりで一旦戻って休憩しようと友人宅に戻ったところで、急な用事ができて自宅に戻ることになりました。移動時間は往復で5時間、釣行時間は4時間ほど。もう1ラウンド行きたいところでしたが、こればっかりは仕方がありません。
釣れてなかったらかなりイライラしそうな展開ですが、この日は新しいリグでいいサイズが釣れたし十分満足!今回の釣りは気持ちよくお昼で終了です!
ジグリグ仕掛けは要チェック!
釣りやすくておすすめ!
![【連載】遠征でアカハタ狙い!ご当地リグで37cmをキャッチ!](https://cdn.moneytimes.jp/600/599/HRzhpSoOTfNNCLhpLCFiwYKhykBmuJVQ/1f582166-bb2f-4ebf-9f2c-4b9f1b20cdd8.jpg)
同ウェイトのシンカーと比較すれば感度は落ちるものの、ヘビーウェイトを選択しやすいのがジグリグのいいところ。ボトムタッチの感覚は重さである程度カバーしてくれるので、初心者の方でも扱いやすいタイプの仕掛けだと感じました。サーフのヘビーシンキングペンシル戦略のように、フレッシュな個体が残る沖側を攻められる点にも大きな魅力があります。
繊細なことはできない仕掛けですが、使い方は着底から大きくシャクるだけ!水中での動きやシルエットに秘密があるのか不思議と釣れる仕掛けなので気になった方はぜひ試してみてください。見た目はちょっとアンバランスな感じですがよく釣れます!
文・sim0223/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!