目次
キャンプ場周辺には観光スポットが目白押し!
菖蒲ヶ浜キャンプ村を予約しよう!

キャンプ場周辺には観光スポットが目白押し!

【連載】キャンプ&観光でアウトドアを満喫 ~菖蒲ヶ浜キャンプ村~
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

ここからは菖蒲ヶ浜キャンプ村周辺にある観光スポットをご紹介していきましょう。中禅寺湖を含めキャンプ場の近くにはたくさんの魅力的な観光スポットがあります。せっかく菖蒲ヶ浜キャンプ場に泊まるなら、ぜひキャンプ場をベースにして観光スポット巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

これからご覧いただくのは全部で5ヶ所の観光スポットです。それぞれの観光スポットの特徴や魅力、おすすめポイントなどをわかりやすく解説します。キャンプを計画する際にぜひ参考にしてみてください。

おすすめ観光スポット①:華厳ノ滝

【連載】キャンプ&観光でアウトドアを満喫 ~菖蒲ヶ浜キャンプ村~
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

菖蒲ヶ浜キャンプ村から車で8分ほどの場所にある観光スポットです。日光観光といえば華厳ノ滝は外せませんね。「日本三名瀑」にも数えられている滝の名所で、中禅寺湖の水が高さ97メートルの岸壁の上を勢いよく流れ落ちています。

中禅寺湖から供給される水の量は1秒間に約1トンほど。大量の水が流れ落ちるその景色は圧巻の一言です。華厳ノ滝の下流には水力発電所があるため、コンピューター制御によって中禅寺湖から供給される水量を調整しています。そのため台風など大雨が降った後の水量はいつもの数十倍です。

エレベーターで観瀑台へ!

華厳ノ滝を観光する際には県営の有料駐車場に車をとめます。10分ほど歩くと華厳ノ滝が見える場所まで行くことができますが、せっかく日本三名瀑を訪れるならぜひベストポジションで景色を眺めましょう。昭和5年創業という老舗のエレベーターに乗って観瀑台へと向かいます。

観瀑台は華厳ノ滝が正面に見える位置に造られていて、豪音とともに流れ落ちる壮大な滝の景色を目の前に見ることが可能です。観瀑台は2階建てのため高さを変えて景色を楽しめるのがいいですね。滝の景色を満喫した後はエレベーター乗り場の前に並ぶお店でグルメを味わってみましょう。

観光スポットの住所・問合せ

  • 華厳ノ滝
  • 住所
  • 栃木県日光市中宮祠2479-2
  • 電話番号
  • 0288-55-0030
  • アクセス
  • 日光宇都宮道路「清滝IC」より20分

おすすめ観光スポット②:竜頭の滝

【連載】キャンプ&観光でアウトドアを満喫 ~菖蒲ヶ浜キャンプ村~
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

菖蒲ヶ浜キャンプ村から車で3分ほどの場所にある観光スポットです。キャンプ場から900メートルほどしか離れていないため歩いて観光してみるのもいいですね。こちら「奥日光三名瀑」の一つに数えられているスポットで、大岩によって2つに分けられた滝つぼが竜の頭に似ていることから竜頭の滝と呼ばれるようになりました。

華厳ノ滝とは異なり竜頭の滝は階段状になった緩やかな岩盤の上を210メートルほどの長さにわたって水が上がれ落ちています。岩盤は日光の名峰「男体山」が噴火した際に噴出した溶岩が固まってできたものです。

紅葉の景色は特に見事

竜頭の滝の滝つぼの前には土産店や飲食店が営業していて観瀑台も兼ねています。飲み食べしながら景色を楽しめるとあって観瀑台は観光客で大賑わいですね。滝に沿って遊歩道が整備されているのでぜひそちらも散策してみましょう。

5月から6月は滝の周りにミツバツツジが咲くのでとても綺麗です。また9月下旬になると紅葉が始まり、モミジやシナノキなどの美しい紅葉を堪能できます。竜頭の滝は日光市内で最も早く紅葉が始まる場所としても知られているので、ぜひ秋キャンプで出かけてみてはいかがでしょうか。

観光スポットの住所・問合せ

  • 竜頭の滝
  • 住所
  • 栃木県日光市中宮祠
  • 電話番号
  • 0288-22-1525
  • アクセス
  • 日光宇都宮道路「清滝IC」より30分

    おすすめ観光スポット③:戦場ヶ原

【連載】キャンプ&観光でアウトドアを満喫 ~菖蒲ヶ浜キャンプ村~
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

菖蒲ヶ浜キャンプ村から車で7分ほどの場所にある観光スポットです。かつて男体山の神様と赤城山の神様が中禅寺湖をめぐって争い合ったという伝説から戦場ヶ原という名前が付けられました。男体山が噴火して川が堰き止められてできた湿原で、湿原の一部は2006年に「ラムサール条約湿地」に登録されています。

面積は約400ヘクタールほど。広大な湿地内には約350種類の植物が自生しています。湿地を囲むようにして自然探勝路が整備されていて、誰でも無料で湿地散策を楽しむことが可能です。車は戦場ヶ原の筋向いにある広い駐車場にとめます。

夏と秋がおすすめ!

キャンプとセットで観光するなら夏と秋の季節がおすすめです。標高が1,400メートルと高いため、戦場ヶ原の高山植物の見ごろは6月中旬から8月中旬までとなっています。群生するワタスゲやホザキシモツケなどの花々が咲く景色は大変感動的です。

また9月下旬からは草紅葉の紅葉が始まり、10月下旬のカラマツの紅葉まで秋の戦場ヶ原の魅力を堪能することができます。雄大な男体山をバックに湿原を見渡せる眺望ポイントもたくさんあるのでぜひカメラと三脚を持参して出かけてみましょう。

観光スポットの住所・問合せ

  • 戦場ヶ原
  • 住所
  • 栃木県日光市中宮祠
  • 電話番号
  • 0288-22-1525
  • アクセス
  • 日光宇都宮道路「清滝IC」より30分

    おすすめ観光スポット④:半月山展望台

【連載】キャンプ&観光でアウトドアを満喫 ~菖蒲ヶ浜キャンプ村~
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

菖蒲ヶ浜キャンプ村から車で25分ほどの場所にある観光スポットです。中禅寺湖の南側にそびえる半月山にある眺望スポットで、無料の中禅寺湖スカイラインを利用してアクセスします。スカイラインの最終地点に広い駐車場が整備されていて、そこから登山道を20分ほど登ると展望台に到着です。

登山道は急な坂道が続きますが比較的歩きやすいので軽装備で十分でしょう。半月山の標高は1,753メートルと高いためそこから眺める景色はまさに絶景です。ブルーの湖面が美しい中禅寺湖とその向こうにそびえ立つ男体山のコラボレーションを撮影できます。

展望台は早いもの勝ち

展望台に最も多くの人が訪れるのが秋ですね。中禅寺湖の周りや男体山が赤や黄色の美しい紅葉に包まれます。中禅寺湖に突き出た「八丁出島」が絶景のワンポイントとなっていて、カメラマンたちは白色の遊覧船が近くを通る瞬間を今か今かと待っています。

中禅寺湖スカイラインの開通時間は午前8時半からとなっていますが、紅葉シーズンのスカイラインのゲート前は観光客の車でいっぱいです。菖蒲ヶ浜キャンプ村に宿泊すれば朝一番でゲート前に並ぶことができるでしょう。駐車場からの景色も素晴らしいのでぜひお見逃しなく。

観光スポットの住所・問合せ

  • 半月山展望台
  • 住所
  • 〒321-1661
  • 栃木県日光市中宮祠
  • 電話番号
  • 0288-53-3795

    おすすめ観光スポット⑤:日光湯元温泉

【連載】キャンプ&観光でアウトドアを満喫 ~菖蒲ヶ浜キャンプ村~
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

菖蒲ヶ浜キャンプ村から車で15分ほどの場所にある観光スポットです。キャンプ場には有料のお風呂がありますが、せっかくお金を払うなら極上の濁り湯を堪能してみてはいかがでしょうか。日光湯元温泉は日光山輪王寺を築いた勝道上人が発見した温泉とされていて、温泉街を訪れると独特の硫化水素臭が漂ってきます。

温泉は白濁した単純硫黄泉で湯量も毎分約1,800リットルと非常に豊富です。温泉街には全部で23軒の宿があり、すべての宿で湧き立ての天然温泉を満喫することができます。

日帰り温泉はココがおすすめ!

温泉街には立ち寄り湯を楽しめる宿がいくつかあります。今回ご紹介するのは洋風のおしゃれな建物が印象的な「奥日光小西ホテル」です。白濁した温泉を源泉掛け流しで堪能できる宿で、夜8時まで立ち寄り湯を受け付けしてくれます。

広々とした内風呂と露天風呂があり、特に男体山の岩石で造られた露天風呂はとても素敵です。また、予約をすればプライベートに温泉を楽しめる貸切風呂も利用することができます。キャンプと温泉でアウトドアを満喫しましょう。

観光スポットの住所・問合せ

  • 奥日光小西ホテル
  • 住所
  • 〒321-1162
  • 栃木県日光市湯元2549-5
  • 電話番号
  • 0288-62-2416

菖蒲ヶ浜キャンプ村を予約しよう!

【連載】キャンプ&観光でアウトドアを満喫 ~菖蒲ヶ浜キャンプ村~
(画像=unsplash.com/,『暮らし〜の』より 引用)

今週は菖蒲ヶ浜キャンプ村と周辺の観光スポットをご紹介してきましたがいかがでしたか?近隣に有名観光スポットのたくさんある菖蒲ヶ浜キャンプ村は大変魅力的なキャンプスポットです。ぜひキャンプと観光をセットにしてアウトドアを思う存分満喫してみてください。

文・iiyudana/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!