二刀流で秋を楽しもう
秋磯には魅力的な魚がたくさんいる。私の場合ルアーマンではないのでルアー単体で磯に渡ることはない。アオリイカを専門に狙うにしても、ヤエンとエギングの二刀流をこなす。やはりエサ=本物の破壊力というか、攻撃力はスゴイのだ。

だから狙いの魚種によって上物+ルアー、底物+ルアーという感じで準備している。ロックフィッシュのエサ釣りはまだまだ未開拓の釣りだ。本格的な装備のクエ師が見たら怒るかもしれないが、釣りは自由で気ままで楽しくあるべきだと私は思う。だから「この釣りはこうしなけばならない」なんて垣根はない方が楽しい。大会やトーナメントはルールでがんじがらめな分、仲間と楽しむプライベートは限りなく自由でありたい。
今回は上物だけではなく秋磯の魅力について解説してみた。「釣って楽しい」というよりは、「食べておいしい」にだいぶ寄ってしまった感じではあるが……。多彩な魚種が狙える秋は絶好の磯釣りシーズン。まだまだコロナ渦ではあるので、十分な感染予防をして楽しみたい。

釣りにともなう怪我4パターン別応急処置を解説 事前に防ぐが重要!

救命器具製造メーカーに聞く タイプ&状況別のライフジャケット選び方

渡船利用の「磯釣り」超入門 【予約〜釣行当日の1日の流れと注意点】
<週刊つりニュース中部版 東弘幸/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年9月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 秋の磯釣りは二刀流がオススメ 釣り方に拘らず美味魚を狙おう first appeared on TSURINEWS.