2つの仕掛けの特徴
アジングのメリット
アジングはサビキと比較すると生の餌をカゴにつける必要はなく手が汚れにくいところが特徴です。また、1本の針で1匹ずつ釣るため手応えを感じやすいところもポイント。さらに大きめの魚が釣れやすい点もアジングの魅力です。釣果はアジングよりもサビキが出やすいですが、アジングだけのメリットも豊富にあります。
また、1匹ずつ釣り上げるためスポーツフィッシングの感覚で釣り上げられるところもアジングの特徴です。
サビキの特徴
同時に大量に釣れるところが一番のメリット。家族で釣るとアジングよりも圧倒的に釣果が出やすく食べきれないほど釣れることもあります。また、少ない予算で道具が揃うところも特徴となり餌のオキアミ類は冷凍ブロックなら1kgで500円未満で購入できます。
アジングと比較すると当たりに合わす必要なく何も考えずに竿を上下するだけです。サビキは魚が回遊してこないと釣れない仕掛けのため、腕の善し悪しはあまり関係ありません。
おすすめの道具
消臭ウェットティッシュ
消臭ウェットティッシュ
サビキの餌は非常に生臭いためどうしても手が臭くなります。そのため、サビキでは消臭効果のあるウェットティッシュがあると非常に便利です。ロープをバケツにくくりつけて海水をすくって手洗いした後にウェットティッシュで拭くといいでしょう。
また、ウェットティッシュはサビキだけではなくアジングでも役立ちます。アジングで使うワームも特有の臭いがしたり、魚そのものにも臭いがあるためアジングでも必要です。
B04 フィッシュグリップ
B04 フィッシュグリップ
フィッシングクリップとは、魚を掴むためのハサミのような道具です。直接魚に触れることなく針を外せるようになります。魚には背びれや鱗が鋭く棘のように刺さる魚種もいるため直接持たないようにすることは重要です。
アジも大きさ次第では背びれが刺さったり、尻尾のほうにある棘のような鱗でケガをする可能性があります。また、アジング、サビキ共にアジ以外の棘を持つ魚も釣れることがあるためフィッシングクリップがあると便利です。
ライフジャケット
ジェスバサロ ライフジャケット
堤防からの釣りでもライフジャケットはあると万が一のとき役立ちます。釣り用のライフジャケットがあるため、サビキでもアジングでも初心者の方は用意しておくといいでしょう。特に夜釣りをする場合は用意しておきたい道具の一つです。