
スペイン、ラ・リーガのレアル・ソシエダに所属する日本代表MF久保建英(21)が、好調をキープしている。10月2日、ジローナとのアウェイゲームに左サイドでスタメン出場すると1得点1アシストをマーク。2022/23シーズンの公式戦9試合で2得点3アシストと、中心選手として定位置を確保している。
なかなかスタメンに定着できなかった日本代表においても、9月23日のアメリカ戦(2-0)で左サイドでスタメン出場。11月20日から開幕となるFIFAワールドカップ・カタール大会(カタールW杯)での活躍も期待されている。
そんな久保は、9月18日にはラ・リーガ通算100試合出場を達成。日本人選手としてはMF乾貴士(清水エスパルス)に続く歴代2人目の記録を樹立した。21歳にしてこの他にも多くの記録を有する久保。ここでは久保建英の代表的な11の記録を紹介する。

Jリーグ最年少出場記録
FC東京所属時代(2015-2019)の2016年11月5日。明治安田生命J3リーグの第28節で、FC東京U-23と長野パルセイロの試合が行われ、久保はベンチ入り。後半開始から途中出場しピッチに立った。この時、久保は15歳5か月1日にしてJリーグ最年少出場記録を更新。元日本代表FW森本貴幸が2004年に樹立した15歳10カ月10日の同記録を塗り替えている。
U-19日本代表最年少招集記録
各年代別日本代表に選出されてきた久保は、2016年11月24日、アルゼンチン遠征を行うU-19日本代表に飛び級で選出された。このとき15歳5カ月20日。U-19日本代表招集史上最年少かつ、中学生でU-19日本代表に選出された史上初の選手となった。
Jリーグ最年少得点記録
FC東京U-23での2016年のJリーグ初出場を皮切りに出場を増やした久保は、2017シーズンはJ3リーグで開幕からスタメン出場を続けた。そして2017年4月15日に行われたJ3第5節のセレッソ大阪U-23戦で初ゴール。15歳10カ月11日での得点となり、Jリーグ最年少得点記録を更新した。

J1リーグ歴代3位の年少出場記録
J3リーグでの出場を続け経験を積んだ久保に、念願となるトップチームでの出場機会が訪れたのは2017年11月26日のこと。J1第33節のサンフレッチェ広島戦でベンチ入りすると、FW永井謙佑に代わって途中出場した。このとき久保は16歳5カ月22日。森本貴幸、宮吉拓実(京都サンガ)に続く歴代3位のJ1リーグ出場年少記録となった。