連載第64回!今回はリコールが出たダイワ「21 カルディア」の無償点検~返却後のインプレッションについてです。手続きの流れと、改めてのインプレッションを紹介しています。「21 カルディア」が気になっていた方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ダイワ「21 カルディア」無償点検後の再インプレ!
今年は梅雨が超早い!
ダイワ「21 カルディア」無償点検後の再インプレ!
リコール後の「21 カルディア」を改めてインプレッション!
![【連載】ダイワ「21 カルディア」再インプレ!無償点検から帰ってきました!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/WiMZrgVYbkQSUWlBZsoOPupCuNKAnhmC/92b64403-953c-4c3a-bf64-597c2dbaa4a1.jpg)
ダイワ「21 カルディア」
連載第64回!今回はリコール対応中のダイワスピニングリール、「21 カルディア」の無償点検から返却までの流れと、点検後、改めてのインプレッション紹介です。
現在は流通を止めているようで購入できない状態になっていますが、リールの構成自体は非常に魅力があって、価格とスペックのバランスも優秀な1台です。リコール対応後にどうしようかとお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!
今年は梅雨が超早い!
記録的な速さで梅雨入り!
![【連載】ダイワ「21 カルディア」再インプレ!無償点検から帰ってきました!](https://cdn.moneytimes.jp/600/399/IdpwKstNrBrkULFILGrZvcUXcjVYeFsE/d9bf1361-f083-46e6-8d24-8a4889cf59f1.jpg)
「21 カルディア」が戻ってきたのはゴールデンウィークに差し掛かったあたり、エギングとかカヤックのSLJとかガンガン使うぞ!と意気込んでいたんですが、なんと今年はほとんど間がなく梅雨入りしてしまいました。自分が住んでいる地域では観測史上2番目、1963年以来だそうです。
弱い日を選んで2回ほどカヤックのエギングで使ったんですが、小さいカサゴぐらいでいい魚は掛けられていない状態でのインプレッションです。点検前にはいいサイズのメバルを沢山釣ったんですが…今回のインプレッションは巻きやボディのフィーリングが中心になります。
今年の梅雨の見通しは
気になる本州の梅雨明けの見通しについては、6月中頃は雨が多く、7月は雨が少ないという長期予測が出ています。あくまでも統計上というやつですが、釣りに関して言うともう7月の釣りの準備をしておいてもいいかなという感じです。
自分の釣りではエギングが影響が大きく、7月にやるとなるとちょっと遠征が必要です。意外と沖側で釣れたりするかもしれませんが、今年準備したものは秋まで出番がなさそう。イサキは「梅雨イサキ」の言葉通り梅雨前後なら期待感十分、去年は秋にも釣れたような記憶があるので、梅雨明け後はSLJ&ジグサビキがメインになりそうです。